SSブログ
VWゴルフVI 1.2TSI ブログトップ
前の10件 | 次の10件

エアコン・オフにしたら異音が発生 [VWゴルフVI 1.2TSI]

突発的に暑い日もありますが、10月以降、総じて涼しくなりました。エアコンを使うまでもない状況が出てきたので、試しに切って走ってみると、異変が。信号待ちで止まるたびに、近くで道路工事でもしているような、派手な連続音が車内に響き渡ります。どこか、ビビってますね完全に。

エアコンをオフにしたがためにアイドル回転数が下がり、そのため今まで何ともなかったところが共振し、異音を車内に伝えているのだろうと想像しましたが、そのとおりでした。

VW_Golf_Fuel_Supply_blog.jpg

異音の発生源はエンジンルーム内の燃料パイプ。フロア下を通ってきた燃料パイプは、エンジンルームに入ってくると、一旦、樹脂製のボックスに収まります。緑色に着色した部品がそのボックスです。

ボックス上部のクランプで燃料パイプを挟んでいるのですが、その下方でたわんでいるパイプがエアコン・オフ時のアイドル回転数で共振し、ボックスが共鳴板となって車室内に派手な音を響かせたというわけです(丸囲み内が該当部分)。

P1250427_blog.jpg

燃料パイプの取り付け位置を調整してもらい、念のためボックス内にスポンジを入れて対処してもらいました。この処置でも異音が発生するようなら、ボックスにウレタンを充填するのが次のステップ。そうならないように祈りたいものです(矢印の先が該当部分)。

P1250430_blog.jpg

1.2L・直4を積んだゴルフに限った事象ではなく、1.4Lエンジン搭載車でも同様の症状が出ているそう。行きつけの販売店に限った話なのか、ポロで多く見られるそう。新型パサートでも同様の症例あり。というわけで、結構ポピュラーな現象?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

燃費の差を実感 [VWゴルフVI 1.2TSI]

2009年の暮れに成田空港に着いたときに撮った写真がこれです。結構いい数字が出たので記録しておこうという気になったんだと思います。当時の我が車はVWボーラV6・4モーションでした。2.8L・V6ポート噴射・自然吸気。およそ85km走って燃費は12.7km/Lでした。


P1080083_blog.JPG

いつもと同じような感じでVWゴルフTSIトレンドラインで成田に向かったところ、燃費は19.2km/Lでした。エンジンは1.2L・直4直噴・ターボ。気温が低い環境だったらもっと伸びたと思います。エアコンの強弱に敏感なことが最近わかってきたので。

P1220978_blog.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

VWゴルフTSIトレンドライン近況 [VWゴルフVI 1.2TSI]

納車から2ヵ月が経過しました。備忘録を兼ねての報告です。夏休みの長距離ドライブ以降はショートトリップの連続で、走行距離は1900kmを超えたあたり。最後に給油したのは1749km時点で、生涯燃費は12.11km/Lです。

PND(カロッツェリアAVIC-T99)の地図更新も2回目を経験。2012年に新東名が部分開通しても安心(でしょう)。

P1220847_blog.jpg

東京都主税局から封書が届いて「?」と「!」が入り混じったような気分になりましたが、自動車税の還付通知でした。還付額は29,800円。排気量のダウンサイジングと自動車グリーン税制の恩恵です。

P1220977_blog.JPG

あれ以来、浸水はしていないし、警告灯も点きません。もう大丈夫?

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

エンジンECUのプログラムをアップデート [VWゴルフVI 1.2TSI]

(昨日のつづきです)アクセルペダルを床まで踏みつけても出力はどんどん絞られて、速度は低下するばかり。幸いにして、問題が発生した地点の2km先がPAだったので助かりました。ただし、周囲との速度差があったので、かなり怖い思いをしたのは事実(周囲も迷惑だったと思います)。

P1220831_blog.JPG
(イメージ写真です)

再始動すると警告灯は消えたし、動かしても何ら問題なかったので、そのまま帰宅しました。ただ、取扱説明書をみると、「すみやかに販売店に持ち込んで調査すること」という内容の記述があったので、休業日明けに連絡しました。いわゆる、新車1ヵ月点検の案内も受け取っていたので。

調べてもらったところ、フォルトメモリーに「2番、3番シリンダーが失火」した記録が残っていたそう。ただし、現状は至って良好。良好なので、手の打ちようがない。でも、エンジンECUのプログラムが更新されていたので、念のためアップデート。更新されたプログラムの中に、不具合を解消する内容が含まれているかどうかはわからないそう。というわけで、様子見です。

エンジンECUの最新プログラムは、従来のトレンドラインと切り換える形で7月末に導入された「ゴルフTSIトレンドライン・プレミアムエディション」と同じだそう。プレミアムエディション(263万円)は従来のトレンドライン(257万円)に対し、装備を充実させると同時にパワートレーンの制御にも手を入れているのが特徴。エンジンの最大トルク発生回転数は50rpm下がって1500〜4100rpmになり、10・15モード燃費は17.0km/Lから17.4km/Lに変わっています。

P1220839_blog.JPG

右が旧トレンドライン、左がトレンドライン・プレミアムエディションです。フォグランプの有無が相違点。実は右のクルマ、本来なら我が車になるはずだった車両(シャドーブルー)。正式オーダー時に(シャークブルーに)翻意したので、先手を打って押さえておいた車両が浮いてしまったというわけです。少し責任感じています……。

旧トレンドラインのステアリングとシフトノブは樹脂製ですが、プレミアムエディションは本革巻き。シート地や加飾パネルも変わっています(待ち時間に確認)。個人的には、ホイールキャップ→アルミホイールの変更点が気になりますね。下手に大径化しなかった点に拍手。

P1220840_blog.JPG
P1220837_blog.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

夏の長距離ドライブと音楽再生 [VWゴルフVI 1.2TSI]

2泊3日で信越方面を周遊してきました。3日間で約810kmを走行。満タン法による燃費は14.6km/Lでした。のべ60kmを超える高速道路上の渋滞がなく、スムーズに走行できれば、もう少しいい燃費を記録できたでしょう。車載コンピューターの平均燃費はやや辛めに出る印象ですね。

P1220832_blog.JPG

高速道路上の上り勾配で走行車線を走るスローなクルマを追い越す際、以前の我が車であるボーラV6 4M(150kW/270Nm)なら、6速ホールドのまま、右足にちょっと力を加えるだけで事足りました。間髪入れずに望みどおりの加速を提供してくれるからです。

ところが、ゴルフ・トレンドライン(77kW/175Nm)の場合はそうはいきません。なにしろ、出力は半分程度、トルクは6割5分程度しかありません。時間を掛けずに追い越しをすませようとした場合、アクセルペダルを強く踏み込む必要があります。すると、一気に4速にシフトダウン、エンジン回転数は3500rpmに跳ね上がって、といような状況になります。

得られる加速度はV6 4Mと似たり寄ったりなはずなのに、「お父さん、新しいクルマになってからキレやすくなった」と言われる始末。違うのに……。

それはそうと、ボーラ時代終盤はトランスミッターを利用してiPhoneに入れた音楽を聴いていました。

http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2011-01-27

新しい我が車の純正オーディオには外部入力(AUX)端子が付いているので、ライン入力で音楽を聴くことができます。さすがに音、違いますね。

P1220251_blog.JPG

外部入力端子はセンターコンソールボックスの中にあります。

P1220191_blog.JPG

家電量販店で購入した車載キットは1480円でした。12V電源での充電機能が便利。

P1220256_blog.JPG

というわけで、2泊3日の楽しい夏休みが終了……と言いたいところですが、帰路でトラブルに遭遇。高速道路を走行中、何の前触れもなく、EPC(Electronic Powertrain Control)警告灯、エンジン排気系警告灯、ESP(ESC)警告灯が同時点灯。アクセルペダルを深く踏み込んでいるのに力がどんどん出なくなり、速度もどんどん低下して、1気筒か2気筒死んでいるような振動が……。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

PNDに通信モジュールをセット [VWゴルフVI 1.2TSI]

せっかくなので、カロッツェリアAVIC-T99に通信モジュールを取り付けてみました。カロッツェリア(パイオニア)の場合、Hondaインターナビ・プレミアムクラブとフローティングカー情報を共有しています。リアルタイム走行履歴データを利用した渋滞情報やルート案内がどんなものなのか、が最大の興味。それと、通信料金が気になりますね。

インターネットを通じて申し込んだところ、通信モジュールは中1日で届きました。

P1220435_blog.JPG

USBをパソコンに差し込むような作業内容なので、取り付けは瞬時に完了。

P1220443_blog.JPG

まだ利用回数が少ないので、利便性をうんぬんする段階にありませんが、ルート設定をすると、渋滞を考慮して新ルートを案内してくれることがわかりました。

P1220449_blog.JPG

目的地に近づくと、周辺の駐車場(空いているかどうかも含めて)を案内してくれることがあります。

P1220451_blog.JPG

おいおい確かめていきたいと思います。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

水浸しの原因 [VWゴルフVI 1.2TSI]

豪雨の中を走った後だったので、雨漏りを疑いましたが、違いました。

P1220208_blog.JPG

現象から先に説明すると、助手席側前後足元が水浸し。遠出からの帰着後、後席足元に置いていた布製バッグを取り上げてみると、ずぶ濡れです。傘に付いた水滴のせいとも思ったのですが、濡れ方が尋常じゃない。バッグの中身を確認すると、財布にしまった札まで濡れている。

おかしいなと思ってフロアに置いた手に体重をかけてみたところ、手が完全に水没したのでした。窓は全部閉まっています。原因の究明はともかく、たまった水をなんとかしなければいけないと、ケミカルウエスで水を吸っては外で絞りを繰り返したのですが、顔からしたたり落ちる汗の量と変わらないような気がしてやめました(この部分誇張)。

P1220351_blog.JPG

で、原因ですが、エアコンの除湿用ドレンがきちんとボディ側に接続されておらず、車外に排出されるはずの除湿水が室内に流れ出ていたというわけです。組み付け時の不良という、なんともお粗末な原因。雨漏りでないことを確認するためにシャワーテストも行ってくれましたが、水漏れの原因は一目瞭然だったそう。

ドレンホースをきちんと取り付けてトラブルシューティングは完了。フロアカバーと吸音スポンジを(運転席側まで含めて)全取り替え。ドレンホースの近くにあって水を被ったエアバッグECUを交換という作業内容。クルマは1泊2日で戻って来ました。

なんだかなぁ、なトラブルです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

PND取り付け&初遠乗り [VWゴルフVI 1.2TSI]

納車後2週間にして、初遠乗りです。箱根往復。しかし、悪天候。最後にはがっかりするようなおまけもついて……。

P1220268_blog.JPG

操作性もグラフィックも気に入っている日産純正ナビをつけるわけにはいかないので、新車購入時の純正/ディーラーOPナビ装着は見送りました。最新のPNDはかなり優秀そうだったので、それを試してみたい気持ちもあったからです。もし、狙いどおりならバリュー・フォー・マネー度高し、ですし。

選んだのはカロッツェリアのエアーナビ「AVIC-T99」です。ポータブルナビですので、自分で取り付けられる設計にはなっていますが、はなからそんな気はありませんでした。面倒臭がりですので。取り付け終了後に説明書を見て、「頼んでよかった」と心底思いました。

P1220220_blog.JPG

カー用品量販店に取り付けをお願いしたのにはもうひとつワケがあって、電源を裏から取りたかったからです。シガーライターソケットまわりをすっきりさせておきたかったのと、別の用途に使いたかったからです(二股って手もありますが、それはそれでごちゃっとしますし)。

P1220242_blog.JPG

付属の落下防止ストラップです。F1で言うところのホイールテザーみたいなもんでしょうか。

P1220233_blog.JPG

しかし800×480ドットの高解像度画像、きれいですね(7型です)。ボーラV64Mのときは2001年製の楽ナビを使っていたのですが、隔世の感があります。DVDを相手にデータのやりとりをしていた楽ナビとは反応速度が雲泥の差。ルート探索が賢い。リルートが速い。

心配の種その1だった、起動直後の自車位置測位精度ですが、何の問題もありません。起動直後からすぐに使えます。

P1220216_blog.JPG

心配の種その2は走行中の測位精度で、2軸ジャイロセンサーと3軸加速度センサーを併用するとはいえ、GPSだけで大丈夫なのかと不安なのでした。なので、速度パルスをとることも検討したのですが、CANバス・アダプターが思いのほか高価(26,800円だったかな。部品代だけで)だったし、「この製品はGPSだけで大丈夫だと思いますよ」という定員さんの後押しもあって、「なし」でいくことにしました。

東名高速の用賀〜御殿場間を往復し、箱根のワインディングロードも走りましたが、測位性能、まったく問題ありませんでした。道中のトンネル、すべてクリアしました(助手席から撮影)。わずか250kmのドライブですが、いやぁ、いい買い物しました。

P1220344_blog.JPG

ところで……。走行機能にかかわる問題ではないのですが、ゆゆしき問題が発生し、入院が決定しました。雨天時の走行後に問題が発覚したので、関連を疑ってみたのですが、そうでもなさそう。原因が判明したのち、事象についても説明します。

がっくり。

P1220311_blog.JPG

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

VW504ロングライフ・エンジンオイル [VWゴルフVI 1.2TSI]

ショートトリップばかりで、遠乗りができていません。酷暑なせいかクルマを使う人が多いらしく、道路、混んでいます。平均速度17km/hで都内を7〜8km走ったときの燃費が7.5km/L。ボーラV64Mと大差なく、1.2TSIの実力を嘆くよりもむしろ、2.8L・挟角V6ポート噴射エンジンの実力を改めて思い知る次第。

リヤゲート開けて思い出したことがあります。納車日にエンジンオイルの0.5L缶を受け取っていたのでした、「オイルレベルインジケーターが点いたら補充してください」と。

P1220174_blog.JPG

5000kmでオイル交換なんて、過去の話なんですね。VW504規格(カストロール・ブランド/合成油/5W-30)の場合、適切な補充を行うと、最長30,000km(もしくは2年間)使用できます。廃棄オイルが減るのは◎。インジケーターが点灯する日が、楽しみです。

オイルフィラーキャップを確認しておきましょう。

P1220186_blog.jpg

オイル缶は専用の袋に入っています。

P1220167_blog.JPG

面ファスナーが付いているのでラゲッジルームのフロアに固定できるのですが、もう少しスマートな収納方法ないかなぁ。

P1220168_blog.JPG

nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:自動車

エンジンルームとシフトノブとエアコン [VWゴルフVI 1.2TSI]

事務所のダウンサイジングに忙しく(もうひと息)、我が車のダウンサイジングを味わうヒマがありません。販売店から「調子いかがですか?」という電話をいただいたのですが、「乗っていないので、いいんだか悪いんだか……」と答えるしかなく、手応えのない思いをされたことでしょう。遠乗りする時間はないので、エンジンルームを覗いてみることにしました。

P1210793b_blog.jpg

小さいし、飾り気がない。でも、そこがいい。カムシャフトが1本なので、ヘッドはコンパクトです。アルミブロック(鋳鉄比で14.5kg減)を目視するのはなかなか難しいですね。手前右寄りに見えるターボチャージャーも小さい。余分な排気を逃がすウェイストゲートの作動は機械式ではなく電動式で、緻密な制御が可能(なポテンシャルを備えているはず)。

P1210784_blog.jpg

発売になった頃(2010年4月)の仕様と異なる部分がいくつかあります。最大の変更点はシフトノブでしょう。従来はT字形でしたが、ストレートな形状になりました。両方確認しましたが、見た目も操作性も良くなりました。

エアコンは、温度調整のみ自動で、風量を手動で調整するセミオートエアコンでしたが、現在は温度も風量も手動で調整するマニュアルエアコンとなっています。乗りながらの風量調整、意外に面倒です(無精なだけって話もありますが)。

P1210796_blog.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | 次の10件 VWゴルフVI 1.2TSI ブログトップ