SSブログ

【TAS 2022】三菱自動車『Vision Ralliart Concept』など [クルマ]

『Vision Ralliart Concept』の名称にベース車の車名は含まれていませんが、アウトランダーPHEVがベースなのは間違いありません。

IMG_1136.jpg

しかし、悪っぽい風情ですねぇ(歓迎しています)。

IMG_1168.jpg

ダークサイドに堕ちてしまったかのよう(歓迎しています)。

「磨きをかけた」という走りも気になります。

IMG_1145.jpg

外板の塗装には、光のあたりかたによってブルーのハイライトが浮かび上がる加工が施されています。

夜空に浮かぶ星にも見えるような。

IMG_1148.jpg

こちらは『アウトランダーRalliart Style』。アクセサリーの装着が中心。

Vision Ralliart Conceptがダースベーダーなら、Ralliart Styleはさしづめストームトゥルーパー?

IMG_1160.jpg

『エクリプスクロスRalliart Style』です。

IMG_1151.jpg

だいぶ後になって知ったのですが、会場には「ラリーアート」製品の物販コーナーもあって(気づかず通り過ぎてしまいました)、なかなか盛況だった模様。

一番人気はマスクだったとか。

IMG_1158.jpg

Vision Ralliart Conceptと同様に世界初披露となった軽規格のEV、『K-EV Concept X Style』も気になる1台でした。

IMG_1171.jpg

電気自動車です。

IMG_1172.jpg

「2022年度初頭に発売を予定」だそう。

IMG_1129.jpg

楽しみです。

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ポルシェのLMDhはV8ツインターボエンジンを搭載 [モータースポーツ]

ポルシェは2023年からIMSAとWECに投入するLMDhプロトタイプのエンジンについて言及しました。

M22_0193_fine.jpg

「大排気量」の「V8ツインターボ」とだけ明かされました。パフォーマンスと重量、コストの観点からの選択だそうです。

公開された写真を見ると、排気がVバンクの内側にある、いわゆる”ホットV”であることがわかります。パナメーラやカイエンが搭載する4.0L・V8も同様のレイアウトです。

M22_0198_fine.jpg

テールパイプの手前(車両後方側)に青色をしたダンパーの一部が見えていますが、シャシーコンストラクターがマルチマチックですので、ダンパーもマルチマチック製と考えるのが妥当でしょう。

ポルシェが2023年に投入するLMDh車両をチラ見せ↓
https://serakota.blog.ss-blog.jp/2021-12-19

テスト走行風景の写真も何点か公開されました。

M22_0195_fine.jpg

カタチは「ポルシェ956に寄せる」ことが、2021年末に行われた「Virtual Night of Champions 2021」で明らかにされています。筆者も参加させていただき、耳と目で確認済みです(スライド説明がありました)。

空力的な観点から薄いノーズになっているのではなく、「956のDNAを受け継いでいる」ことを表現するのが狙い。

M18_1678_fine.jpg

LMDhプロトタイプの場合、ヘッドライトは先端の薄い部分に、薄型4灯が配置される見込み。

M22_0199_fine.jpg

後方に大きくオーバーハングしたリヤウイングも956に寄せた結果です。

M18_1211_fine.jpg

M22_0197_fine.jpg

ちょっと拡大して見てみましょう。

M22_0197_fine_2.jpg

エンジンの最高出力はLMDhの規則により、480kW(653ps)〜520kW(707ps)の間に収めることが定められています(実戦ではBoPで調整)。

排気系や冷却系を含めた最低重量は180kg、最高回転数は10,000rpm。近接騒音も規制されます(110dB)。

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【TAS 2022】ホンダ・シビック・タイプR [クルマ]

今ごろになってホンダの『「東京オートサロン 2022」出展概要』を見ていますが、「2022年内の発売を予定」しているのですね。

シビック・タイプR。

Honda CIVIC TYPE R Prototype
IMG_0989.jpg

プロトタイプ走行映像↓



赤っぽい迷彩柄だな、くらいの印象でしたが、よく見たら、というか、説明を聞いて「おぉ!」となりました。

歴代シビック・タイプRのシルエットと「R」のロゴがちりばめられているのですね。

IMG_0998.jpg

絶対、幅広くなっているでしょ(情報にうとい)。

IMG_1000.jpg

ベース車がいいだけに、期待しちゃいます。

IMG_1002.jpg

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【TAS 2022】日産フェアレディZとNissan Z GT500 [モータースポーツ]

フェアレディZ目当ての来場者で、日産ブースは大盛況だったようですね。

フェアレディZ Proto Spec
IMG_1050.jpg

240台限定の特別仕様車、プロトスペック(↑)より先にコンセプトカーの「カスタマイズド プロト」を見て、「え、市販モデルはこうなっちゃったの?」と早合点してしまいました。

フェアレディZ カスタマイズド プロト
IMG_1045.jpg

後ろ姿もいいですね。

フェアレディZ Version ST
IMG_1056.jpg

日本市場向け市販モデルも目当てだったのですが、SUPER GT GT500仕様も楽しみでした。

日産ブースの隣にあったブリヂストンのブースでも展示。

Nissan Z GT500 #12
IMG_1020.jpg
IMG_1022.jpg

日産ブースの展示車両はこちら。

いやぁ、素晴らしい。

Nissan Z GT500 #230
IMG_1039.jpg
IMG_1047.jpg

フリックボックスやラテラルダクトは仮の姿でしょうか。

IMG_1034.jpg
IMG_1042.jpg

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【F1】COTAで再舗装工事が進行中 [F1]

バンピーだと不評だったCircuit of The Americas(COTA)で、再舗装工事が進んでいます。

IMG_4980.jpg

路面の状態を精密に調査することにより、状態に応じた修復を行っているそう。

P1111100.jpg

ターン12からターン16にかけては再舗装(写真はイメージ。以下同)。

P1100867.jpg

ターン2とターン10は路面を強化するためコンクリートパッドを追加しています。

IMG_4943.jpg

テキサス州の州旗を意味する「LONE STAR(ひとつ星)」の文字から、地元企業による工事であることが推察できます。

ちなみに、腕っ節の太いドライバー、カメラ目線です↓

P1111016.jpg

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【F1】アストンマーティンF1のファクトリーツアー動画 [F1]

アストンマーティン・コグニザント・フォーミュラワン・チームは、新設したファクトリーの見学ツアー動画を公式YouTubeチャンネルで公開しました。

DSC04672-2.jpg

興味深いパートの連続です。

ファブリケーションショップのパートでは熱交換器について説明していますが、製造法の進化ぶり(形状もですが)、著しいですね。



求む、続編。

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

「バハ1000」に出場するグリッケンハウスの燃料電池車 [モータースポーツ]

ハイパーカーでル・マン24時間に参戦するグリッケンハウス(Glickenhaus)が、バハ1000(Baja 1000:メキシコのバハ・カリフォルニア半島で開催されるオフロードレース)に投入する燃料電池のレース車両を発表しました。

GH_FC_2.jpg

重量エネルギー密度の観点では、バッテリーは液体燃料の代替にはなりえない。車両が大きくなるほどバッテリーEVは向いておらず、水素にも可能性はあるというわけです。

携帯電話やスクーター、バイク、小さなクルマにはバッテリーが向いているが、ミドルサイズ以上のクルマは水素を燃料として発電し、モーターを駆動して走る燃料電池車が最適だというのが、グリッケンハウスの考え。

ピックアップトラックもしかり。バッテリーEVの場合はバッテリーを搭載するぶん積載量やトーイングキャパシティが減るし、長い充電時間が問題だと。

GH_FC_1.jpg

そこで、燃料電池の可能性を示すと同時に技術を磨くため、バハ1000に挑戦するのだといいます。

クレイジーな挑戦かどうかは、「そのうちわかる」だろうと。

GH_FC_3.jpg

技術詳細は未公表ですが、荷台に搭載しているのは液化水素タンクのよう。

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【フォーミュラE】新セーフティカーはポルシェ・タイカン [モータースポーツ]

フォーミュラEのシーズン8が1月28日/29日のディルイーヤ戦(サウジアラビア)で始まりますが、それに合わせて新しいセーフティカーが発表されました。

フル電動スポーツカーのポルシェ・タイカンです。

パワフルな「ターボS」が選択されました。

MC2_9060.jpg

最高出力は560kW(761ps)、0-100km/h加速は2.8秒、最高速は260km/hなので、セーフティカーを務めるのに役不足ってことはないですね。

DSC_9270.jpg

カラフルなカラーリングが施されていますが、フォーミュラEのシーズン8に参戦する11チームとFIA、フォーミュラEのカラーをあしらっているそう。

MC1_0757.jpg

ルーフのライティングやフロントバンパーのフラッシュライト、ロールケージにバケットシート、6点式シートベルトに消火器、通信機器などを搭載し、セーフティカーに仕立て上げられています。

DSC_0495.jpg

外装フイルム施工の様子↓



シーズン7のセーフティカーはMINIエレクトリック、それ以前はBMW i8でした。

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【Hypercar】プジョー9X8の後ろ姿 [モータースポーツ]

2022年のWEC(FIA世界耐久選手権)でデビューを飾るプジョーのハイパーカー(ル・マン・ハイパーカー)、9X8のテスト走行風景が公開されました。

2021年12月末に最初のサーキットテストは行っており、1月に入っても精力的にテストプログラムを続行中であることを伝えています。

「リヤウイング、あると思う?」と煽ってますが、どうでしょう。

9X8_1.jpg

サイドビューはこちら(すべて、オリジナルの画像をトリミングし、明るさを変更)。

9X8_2.jpg

順光があたっている斜め後方からのカットも公開されました。

リヤウイングはありません。

「ハイパーカーの規定で認められている」と、プレスリリースには記してあります。

9X8_3.jpg

拡大してみましょう。

メインのリヤウイングは確かにありませんが、リヤフェンダー後部にウイングレット状の造作があるようですね。これで前後バランスを調整するのでしょう。

9X8_3b.jpg

サイドポッドの作りも独特です。

チーム・プジョー・トタルエナジーズはカーナンバー「93」と「94」を選びましたが、それらの数字を選んだ理由を説明しています。

「93」は1993年にプジョー905がル・マン24時間レースで1-2-3フィニッシュを達成したことに由来。
2台投入するので、必然的に2台目は「94」になったと。

9X8_3c.jpg

走行シーンを収めた動画はこちら↓

エンジンは2.6L・V6ツインターボ(最高出力500kW=規定)です。



で、もろもろ準備が整わないので、開幕戦のセブリング1000マイルはスキップすると。

おや?

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【TAS 2022】TOYOTA GAZOO Racing GR010 Hybrid [モータースポーツ]

TOYOTA GAZOO Racingのブースは競技車両やコンセプトカーが盛りだくさんで、2021年のル・マン24時間レースを制したGR010ハイブリッドでさえ、脇役扱い(?)でした。

IMG_0896.jpg

ル・マンで24時間走り切った実車ですよ。

IMG_0873.jpg

しかも、優勝マシン。

4年連続4回目の。

IMG_0881.jpg

眺めて飽きない汚れって、あるものなんですね。

IMG_0877.jpg

優勝トロフィーも展示してありました。

IMG_0891.jpg

ドライバー紹介の写真は最新の状況にアップデートされており、8号車は中嶋一貴氏の代わりに平川亮選手が入っています。

IMG_0874.jpg

きっちり取材したいです(機会は巡ってくるのでしょうか)。

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車