【IAA 2019】欧州5メーカーのフォーミュラE車両 [モータースポーツ]
モータースポーツ関連の展示物は前回に比べて半減していたのですが、ことフォーミュラEに関しては展示物が増えていました。
前回(2017年)はルノー、シェフラー(アウディ)、GKN(ジャガー)の3メーカーがフォーミュラE車両を展示していました。
今回はBMW、ジャガー、アウディ、ポルシェ、メルセデス・ベンツの5メーカーが車両を展示。ブレンボがブレーキシステムを展示していました。
会場の奥(ホール11.0)から順に見ていきましょう。
シーズン5(2018-2019年)からフォーミュラEに参戦するBMWのブースには、参戦初年度の車両であるiFE. 18.が展示してありました。
BMW iFE. 18.

BMWと同じホールにあるジャガーのブースには、フォーミュラE車両のI-Type IIIと、フォーミュラEと併催されるワンメイクレース車両のI-PACE eTOROPHYが展示してありました。
Jaguar I-Type III / I-PACE eTOROPHY


ブレンボのブース(ホール8.0)には、ブレーキシステム(モノブロックキャリパーとカーボン/カーボンのパッド&ディスク)が展示してありました。
シーズン5から導入されたGen2車両から、全車、ブレンボのブレーキシステムを搭載しています。
Brembo Formula E Brake System

車両装着状態(フロント)は、こんなふう。

アウディ(ホール3.0)はシーズン6(2019-2020年)を走るe-tron FE06を壁に張り付けていました。
Audi e-tron FE06

ドライバーのダニエル・アプトが映り込んでいます(後で知りました)。

シーズン6から参戦するポルシェ(ホール3.0)は、99Xエレクトリックを展示。
Porsche 99X electric


メルセデス・ベンツ(ホール2.0)もシーズン6から参戦。プレスデイ2日目に正式カラーリングとドライバーラインアップ(S・バンドーン/N・デ・ブリーズ)の発表がありました(発表会場はホール1)。
Mercedes-Benz EQ Silver Arrow 01


https://www.facebook.com/serakota/
前回(2017年)はルノー、シェフラー(アウディ)、GKN(ジャガー)の3メーカーがフォーミュラE車両を展示していました。
今回はBMW、ジャガー、アウディ、ポルシェ、メルセデス・ベンツの5メーカーが車両を展示。ブレンボがブレーキシステムを展示していました。
会場の奥(ホール11.0)から順に見ていきましょう。
シーズン5(2018-2019年)からフォーミュラEに参戦するBMWのブースには、参戦初年度の車両であるiFE. 18.が展示してありました。
BMW iFE. 18.

BMWと同じホールにあるジャガーのブースには、フォーミュラE車両のI-Type IIIと、フォーミュラEと併催されるワンメイクレース車両のI-PACE eTOROPHYが展示してありました。
Jaguar I-Type III / I-PACE eTOROPHY


ブレンボのブース(ホール8.0)には、ブレーキシステム(モノブロックキャリパーとカーボン/カーボンのパッド&ディスク)が展示してありました。
シーズン5から導入されたGen2車両から、全車、ブレンボのブレーキシステムを搭載しています。
Brembo Formula E Brake System

車両装着状態(フロント)は、こんなふう。

アウディ(ホール3.0)はシーズン6(2019-2020年)を走るe-tron FE06を壁に張り付けていました。
Audi e-tron FE06

ドライバーのダニエル・アプトが映り込んでいます(後で知りました)。

シーズン6から参戦するポルシェ(ホール3.0)は、99Xエレクトリックを展示。
Porsche 99X electric


メルセデス・ベンツ(ホール2.0)もシーズン6から参戦。プレスデイ2日目に正式カラーリングとドライバーラインアップ(S・バンドーン/N・デ・ブリーズ)の発表がありました(発表会場はホール1)。
Mercedes-Benz EQ Silver Arrow 01


https://www.facebook.com/serakota/