SSブログ

トヨタ・ランドクルーザー250のベアシャシー [クルマ]

トヨタ・ランドクルーザー250の発表会場にベアシャシーが展示されていました。

久々に「フレーム」のシャシーを見て、迫力に気圧された次第。

いかにも頑丈そう。

GA-F Platform / Toyota Land Cruiser 250
IMG_9264.jpg

足まわりもゴツいですね。

IMG_9189.jpg

いかにもフレームって感じです。

リヤサスペンションはリジッド。

IMG_9143.jpg

ボディが載ると、こんなにモダンに。

IMG_9132.jpg

最近観察したモノコックはこちら。

GA-Kプラットフォームのアルファード。

GA-K Platform / Toyota Alphard
IMG_8636.jpg

フレームとモノコックでは、ずいぶん印象が違いますね。

北米仕様の解説動画はこちら↓



https://www.facebook.com/serakota/

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【GT500】Honda CIVIC TYPE R-GTテスト車の変化点と開発の方向性(告知) [クルマ]

7月28日に発売された『オートスポーツ No.1587』では、7月24日に発表され、25日、26日と岡山国際サーキットで走行テストを行ったHonda CIVIC TYPE R-GTテスト車のスタジオ撮影写真を巻頭で掲載しています(8ページ)。

4230724_016H.jpg

見開きごとにキャプションがついており、CIVIC TYPE R-GTテスト車の開発のポイントを、GTプロジェクトリーダーとエンジン開発の責任者を務める佐伯昌浩氏、および、車両開発を率いる徃西友宏氏のコメントを引用しながら解説しています。

4230724_017H.jpg

詳しくは誌面でご確認いただくとして、開発のポイントとNSX-GTからの変化点は、

・空力はNSX-GTで目指してきた方向の正常進化
・テスト車が搭載するエンジンは現行エンジンとほぼ同じ
・フロントドアサイズはNSX-GTに比べ、前後方向に短くなった
・NSXからシビック・タイプへのベース車変更により、前面投影面積は減る方向
・フリックボックスの開発自由度が向上
・オリジナルの顔つきを極力崩さないようダクト類を配置
・エンジンルーム内クーリングレイアウトを一新
・軽量化を追求
・ルーフ〜リヤデッキにかけての造形はNSXとは大きく異なる

といったところです。

ほかにも注目記事あり↓



https://www.facebook.com/serakota/

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

カプセルトイのオートザムAZ-1(2回目) [クルマ]

新宿を経由したので(わざわざ遠回りした説あり)、ガチャガチャの森に寄ってきました。

ガチャガチャの森
https://www.gachagachanomori.com
https://www.subnade.co.jp/shop/gachagachanomori

IMG_2005.jpg

AZ-1、台の位置も、周辺の台のラインアップも微妙に変わっておりました。

IMG_1999.jpg

今回はマツダスピード・バージョンの青でした。

IMG_2002.jpg

こうなると、ノーマル・バーションが1台欲しい気が……。

IMG_9055.jpg

いや、他にも気になる台が……。

IMG_2004.jpg
(クリックで拡大)

次は浮気するかも……。

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

VW ID.4の床下 [クルマ]

モーターでリヤを駆動するフォルクスワーゲン(VW)ID.4の床下を見せていただく機会がありました。

IMG_8361.jpg

下の写真は左前輪まわり。

ドラッグ低減狙いのストレーキ(矢印)が確認できます。

IMG_7957.jpg

フロントバンパー下から後方を覗き込みます。

空力効果を狙った(?)リブ状の処理が確認できますが、ほぼフラットです。

IMG_7966.jpg

リヤに搭載するモーターまわりを見ます。

本来は樹脂パネルでカバーされていますが、そのカバーを外しています。

IMG_7974.jpg

リヤバンパー側から覗きこみます。

ドライブシャフトとの位置関係から、モーターは後車軸よりも前方にあることがわかります。

ということは、パワートレーンレイアウト的にはミッドシップ?

IMG_8020.jpg

俯瞰するとこんな感じ。

重量物はほぼ、前後車軸間に収まっています。

DB2020AU01426_large.jpg

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

カプセルトイのオートザムAZ-1 [クルマ]

新宿サブナードを歩いていていたら目につきまして……。

ガチャガチャの森
https://www.gachagachanomori.com
https://www.subnade.co.jp/shop/gachagachanomori

どんなのあるんだろうと、覗いてみたわけです。

クルマ関係いくつかあったのですが、引きが強いのが1台あり……。

IMG_1898.jpg

100円玉を4枚要求しています。

IMG_1899.jpg

どれでもいいやと思っていたのに、黒だとわかった途端に赤が欲しくなるのはどういう心境なのでしょうか。

しかも一部組立式なのですね(極度の面倒臭がり)。

IMG_1900.jpg

TOYS CABIN 1/64 AZ-1
https://toyscabin.com/product/20230202_564.php

ガルウイングドアを開けた状態。

室内が見えていいですね。

IMG_8490.jpg
IMG_8495.jpg

裏側も再現されています。

IMG_8510.jpg

ドアを閉めた状態。

IMG_8516.jpg
IMG_8524.jpg

ん〜、来週も新宿を経由する用事があるような気がする……。

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

新型BMW5シリーズ(i5 M60 xDrive)をチラ見 [クルマ]

東京・南青山(最寄り駅は表参道)で開催中のイベントで展示中でしたので、チラッと見てきました。

ポップアップエキシビション「FREUDE by BMW - THE GARDEN」の概要はこちら↓
https://bmw.co.jp/0616_dp_bec

8月16日までの展示車両はBMW i5 M60 xDriveです。

IMG_7894.jpg

電気自動車(BEV)版はキドニーグリルがふさがっていますね。

新型5シリーズの概要はこちら(↓)の動画でわかりやすくまとまっています。



5シリーズは欧州では法人リース需要が多いためか、意図的にクラシックな雰囲気を残したスタイリングになっています。

IMG_1853.jpg
IMG_7896.jpg

定番ですが、フロントバンパーコーナー部にエアカーテンのダクトが設けられています。

こちらはインレット側。

IMG_7909.jpg

アウトレット側はこんなふう。

IMG_7925.jpg

タイヤはコンチネンタルEcoContact 6Q(前後285/30R21)を装着していました。

XL(Extra Load)規格よりも10%高い負荷能力を持つHL(Higher Load)規格であることを示す、「HL」のロゴが確認できます。

国内仕様の車両重量は現時点で発表されていませんが、i5 M60 xDriveの本国仕様は2300kg超え。

IMG_7904.jpg

リヤサスペンション(5リンク式)を覗いてみます。

リヤ側のロワーリンクが肉抜きされていますが、キドニーグリルを意識?と思ってみたり(なわけないか)。

IMG_7914.jpg

インテリアはカーブドディスプレイ(12.3インチ+14.9インチ)が目を引きます。

IMG_7920.jpg

ステアリングホイールは新設計だそう。

グリップ太そうですね。

IMG_7931.jpg

リヤのエアコン/シートヒーター操作パネルはタッチパネル式です。

IMG_7923.jpg

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

マクラーレン60周年記念展示イベント [クルマ]

「マクラーレン・ロードカーの起源」であるM6GT見たさ(?)で出かけてきました。

McLaren M6GT(1969)
IMG_7783.jpg

「FOREVER FORWARD」と題した「マクラーレン60周年記念展示」は六本木ヒルズ大屋根プラザで7月8日(土)〜9日(日)11:00〜20:00の間、行われます。

展示車両はM6GT、MP4/4、F1、MP4-12C、GT、アルトゥーラとのこと。

説明板に書いてある記述の受け売りですが、M6GTはレーシングカーをベースとしたスポーツカーのプロトタイプで、年間250台の生産が計画されていたそう。

IMG_7830.jpg

4台のプロトタイプが生産されたところで、ブルース・マクラーレン(1937-1970)の事故死によってプロジェクトは潰えます。

IMG_7808.jpg

想定最高速度は265km/hだったそう。

IMG_7778.jpg

車両ミッドに搭載するシボレー製V8自然吸気エンジンの吸気ファンネルがチラッと見えます。

IMG_7841.jpg

ドア、こんなふうに開くんですね(説明が雑。以下同)。

IMG_7857.jpg

右ハンドルで、シフトレバーは右側にあります。

IMG_7848.jpg

シートがなかなか割り切ったつくりです。

IMG_7854.jpg

究極のスポーツカーをつくりたい、とするブルースの遺志は、McLaren F1で結実(奥はMP4-12C)。

McLaren F1(1993)
IMG_7758.jpg

こちらは現行モデルのアルトゥーラ。

McLaren Artura
IMG_7769.jpg

グランドハイアット東京グランドボードルームで行われた「プレスプレビュー」には、MP4-12Cのローリングシャシーも展示してありました。

McLaren MP4-12C Rolling Chassis
IMG_7860.jpg

マクラーレンの60年の歴史にあって欠かすことのできない、MP4/4(ベルギーGP優勝車)。

McLaren MP4/4(1988)
IMG_7876.jpg

個人的には、M6GTのインパクト、強すぎでした。

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

メルセデス・ベンツEQS系のリア・アクスルステアリングはZF製 [クルマ]

最近、メルセデス・ベンツEQS SUVに乗ったので、ふと思い出しました。

リア・アクスルステアリング(後輪操舵システム)単体、最近見たゾと。

『人とくるまのテクノロジー展 2023横浜』(5月24日〜26日)のZFのブースでした。

IMG_3907.jpg

「EQSのはウチ」と聞いたので、プラットフォームを共有するEQS SUVもZF製でしょう。

IMG_3908.jpg

メルセデス・ベンツのブランドマークが確認できます。

IMG_3911.jpg

こちら(↓)はメルセデス・ベンツEQS。

IMG_6335.jpg

下を覗き込んでも厳重にカバーされていて(空力のため)、後輪操舵システムそのものを確認することはできません。

IMG_6130.jpg

こちらはEQS SUV。

ホイールベースはEQSと同じで3210mm。

そりゃ、後輪操舵、欲しくなりますよね。

逆相に最大10度切れるので、最小回転半径は5.1m.

IMG_6586.jpg

やはり、覗き込んでも後輪操舵システムそのものは見えません。

IMG_6614.jpg

こんなふう(↓)なユニットが載って、後輪を逆相/同相に動かしています。

IMG_3910.jpg

ZF製で、外観はこんなふうとわかってみると、今度はどんな構造になっているのか、気になりますね。

EQS SUVの試乗レポートはこちら↓

ターゲットはGLSとSクラス メルセデス・ベンツEQS SUVは3列シートのラグジュアリーBEV - Motor-Fan[モーターファン]
https://motor-fan.jp/mf/article/149140/ #

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

マツダe-SKYACTIV R-EVのローター [クルマ]

ちょっと日にちは経っていますが、6月22日、マツダは宇品第1工場(広島市)にて、欧州向けMAZDA MX-30 e-SKYACTIV R-EVの量産を開始したと発表しました。

ロータリーエンジン搭載車の量産は、2012年6月のマツダRX-8の量産終了以来、約11年ぶりだと伝えています。

これ(↓)がMX-30 e-SKYACTIV R-EVが搭載する8C型ロータリーエンジンのローター。

8C_1.jpg

ずいぶん大きく見えますね。

実際、RX-8などが搭載する13B系より大きく、創成半径は13B系の105mmに対し、8Cは120mm。

ハウジング幅は13B系の80mmに対してわずかに薄くなっており、76mmです。

ついでに記しておくと、偏心量は13B系の15mmに対し、8Cは17.5mm。

8C_2.jpg

4月のAUTOMOBILE COUNCIL 2023に展示してあったカットエンジンの様子。

8C
IMG_2625.jpg

13Bはこんな感じです。

13B-MSP(RENESIS)
13B_Renesis.jpg

サイズ感、横に並べてみないと捉えづらいですかね……。

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

トヨタ・アルファード/ヴェルファイアのカットボディ [クルマ]

新型トヨタ・アルファードとヴェルファイアが6月21日、都内で発表されました。

アルファードです。

Toyota Alphard
IMG_6834.jpg

こちらは、より「走り」に振ったヴェルファイア。

Toyota Vellfire
IMG_6838.jpg

新車発表会場に技術展示があるのは、とてもありがたいです。

ヴェルファイアの2.5Lハイブリッド・エグゼクティブラウンジ車のカットモデルです。

GA-Kプラットフォームをベースに、剛性向上に取り組んでいます。

IMG_6847.jpg

剛性向上(とくに、Bピラーより後ろを硬くしたかったとのこと)の策のひとつである、床下V字ブレース。

IMG_6929.jpg

Bピラーに貼られた「フロントドア開口周り環状構造」の説明。

IMG_6949.jpg

Bピラー下部のリインフォースの説明。衝突安全性のための強度確保との兼ね合い。

IMG_6950.jpg

構造用接着材の塗布長さは前型比の5倍だそう。

IMG_6948.jpg

バックドア側から前方を眺めます。

IMG_6931.jpg

同じく、バックドア側からルーフを眺めたところ。

IMG_6944.jpg

走行用バッテリーは前席下に搭載。

矢印の開口部から室内の空気を取り込んで冷却します。

IMG_6965.jpg

フロントサスペンション部分を見下ろしたところ。床の鏡にサスペンションメンバー(オレンジの着色部分)が映っています。

IMG_6954.jpg

左右のサスペンションタワーはバーで結んで補強(黄色の着色部分)。

IMG_6900.jpg

操縦性を意識したヴェルファイアにだけ、ラジコアサポートとサイドメンバーを結んで補強するフロントパフォーマンスブレース(矢印)が追加設置されます。

IMG_6910.jpg

手当した剛性向上の効果、乗って確かめてみたいですね。

https://www.facebook.com/serakota/

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車