SSブログ

市ヶ谷台(防衛省)ツアー その3 [東京風景]

もう飽きている方もいらっしゃるかと思いますが構わず進みます。市ヶ谷記念館には陸軍士官学校時代の大講堂、1946年5月から1948年11月までは極東国際軍事裁判の法廷として用いられた空間が移築・復元されています。

下の写真は玉座から出入り口方向の眺めです。2階中央の明かりは、陸上自衛隊東部方面総監室(「その2」参照)から漏れたもの。2階席から玉座の見下ろす感覚を視覚的に軽減するため、出入り口の床を約50cm上げ、出入り口ドアの上部が2階席の陰に隠れるようにし、「低く見える」工夫をしたそう。出入り口付近は50cmの高低差を解消するため、傾斜しています。

ガラスケースには軍関係のゆかりの品が展示してあります。

DSCN0113.jpg

玉座を見上げます。

DSCN0115.JPG

床も壁も、細工が凝っています。

DSCN0109.JPG
DSCN0111.JPG

講堂側の床は一尺角のナラ材が敷き詰めてあります。

DSCN0119.JPG

陸上自衛隊東部方面総監室のとなりには、本来なら1号館東南角にあった便殿の間(天皇陛下の休息所。自衛隊時代は陸上自衛隊幹部学校長室)が移され、復元されています。階下から中空の柱を通じて冷気を送り、天井のダクト(矢印)から吐き出していたそう。

DSCN0143.jpg

好きなので、ついつい照明に目を留めてしまいます。六角形か八角形ですね。

DSCN0100.JPG
DSCN0094.JPG
DSCN0130.JPG
DSCN0158.JPG

http://www.facebook.com/serakota

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント