SSブログ
前の5件 | -

FEベルリン戦から新しいセーフティカーが登場 [クルマ]

FIAフォーミュラE世界選手権(FE)のセーフティカーはこれまでも電気自動車のポルシェ・タイカンでしたが、2024年5月11日〜12日に行われるベルリン戦で、アップデート版のタイカンに替わります。

ベース車はハイパフォーマンス仕様のターボGTです。

最高出力は760kW(ローンチコントロール時オーバーブースト出力)、最大トルクは1300Nm、0-100km/h加速は2.2秒(ヴァイザッハパッケージ装着車)って、バケモノじゃないですか。

FE Gen3の0-100km/h加速は2.8秒なので、スタートダッシュならちぎれます。

img_8.jpg

追加されたガーニーフラップが、ターボGTと他のタイカンとの識別点。

img_9.jpg

軽量化のために後席他を取り去ったヴァイザッハパッケージには、固定式リヤウイングが付きます。

img_6.jpg

FEにならい、ターボGTにはアタックモードが追加されました。バッテリー残量や温度などの条件を満たしていれば、120kWのブーストを10秒間使用可能。

写真はセーフティカー専用のスイッチ?

img_12.jpg

シートの仕様は市販モデルとは異なります。

img_14.jpg

ニュルブルクリンク北コースを7分7秒55で走ったそうで、やっぱりバケモノですね。

Gen3車両より、セーフティカーに注目してしまいそう。



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

スズキ・ジムニーとジムニーシエラの5スロットグリル [クルマ]

ジムニーとジムニーシエラに立て続けに乗る機会がありました(だいぶ前ですが)。

こちらはジムニー。

Suzuki Jimny
IMG_4263.jpg

こちらはジムニーシエラ。

Suzuki Jimny Sierra
IMG_4874.jpg

ジムニーが軽自動車(全幅1475mm)なのに対して、シエラは小型車(全幅1645mm)です。

シエラはオーバーフェンダーが特徴。

IMG_4994.jpg

ジムニー、ジムニーシエラとも、試乗車は5速MT車でした(写真はジムニー)。

IMG_3677.jpg

バイザーに記してある注意書きが気になって(?)、ほぼ「2H(2WD=FR、高速)」で走行しました。

IMG_3598.jpg
IMG_3685.jpg

ジムニーはR06A型の658cc直列3気筒ターボエンジン(最高出力47kW/最大トルク96Nm)を縦置きに搭載しています。

向かって左側(車両右側)に空冷インタークーラーが見えます。

Jimny
IMG_3713.jpg

右後ろから覗き込むとこんな感じ。

Jimny
IMG_3728.jpg

5スロットグリルの右端の開口部の奥にインタークーラーが位置しており、空気がよく抜けるようになっています。

Jimny
IMG_3606.jpg
IMG_3740.jpg

ジムニーシエラはK15B型の1.5L直列4気筒自然吸気エンジン(最高出力75kW/最大トルク130Nm)を搭載しています。

Jimny Sierra
IMG_4848.jpg

5スロットグリルがあるのはジムニーと同じですが、インタークーラーがあるわけではないので、無駄に空気を通す必要はないのでしょう。

右端のスリットはふさいであります。

Jimny Sierra
IMG_4872.jpg
IMG_4856.jpg

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

フェラーリ12CilindriのV型12気筒エンジン [クルマ]

フェラーリは6.5L・V型12気筒自然吸気エンジンをフロントミッドに搭載する新型2シーター、12Cilindriを発表しました。

12Cilindriはカタカナ表記すると「ドーディチ・チリンドリ」となるそう。「12気筒」の意。

Ferrari_V12_F140_series.jpg

ベルリネッタとスパイダーの2タイプが発表されました。

New_Ferrari_V12_ext_02_red.jpg
New_Ferrari_V12_ext_01_Design_spider.jpg

12チリンドリが搭載するV12エンジン、2002年のエンツォ・フェラーリから搭載が始まったF140系のようです。

バンク角は65度。

F140系は2011年のFFで直噴化するとともに排気量は6.0Lから6.2Lに増えています。

さらに、2017年の812スーパーファストで排気量は6.5Lに。この段階で直噴インジェクターの最大噴射圧は350barになっています(サイクルあたり最大3回噴射)。

12チリンドリへの搭載にあたっては、スチール製コンロッドをチタン製に置き換えることで回転質量を40%低減。ピストンは従来と異なるアルミ合金を使うことで軽量化。クランクシャフトも3%軽量化したと、プレスリリースにあります。

最高回転数は9500rpm。

排気量:6496cc
ボア×ストローク:94×78mm
最高出力:830cv(ps)/9250rpm
最大トルク:678Nm/7250rpm
圧縮比:13.5:1



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ランドクルーザー250と70、300のリヤ車軸まわり [クルマ]

2024年4月18日に発売されたランドクルーザー250と、2023年11月18日に再々発売されたランドクルーザー70、2021年8月2日に発売されたランドクルーザー300のリヤ車軸まわりを見てみましょう。

250も300もGA-Fプラットフォームを採用しています。

カタログ表記上のリヤサスペンション形式は、トレーリングリンク車軸式。

Land Cruiser 250
IMG_8264.jpg
IMG_8274.jpg

こちら(↓)はランドクルーザー300のリヤ車軸まわりです。

GR SPORTなのでE-KDSSを装備しており、スタビライザーの取り回しが異なっています。

Land Cruiser 300 GR SPORT
IMG_8259.jpg
IMG_8257.jpg

E-KDSSはElectronic-Kinetic Dynamic Suspension Systemの頭文字をとったもので、前後のスタビライザーを独立して自動で電子制御し、路面状況、走行状況に応じて細かくスタビライザー効果を変化させるデバイス。

E-KDSS.jpg

こちら(↓)はランドクルーザー70のリヤ車軸まわり。

リーフスプリングです。

Land Cruiser 70
IMG_8256.jpg
IMG_8245.jpg

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

フォーミュラE Gen3 Evoの概要 [モータースポーツ]

シーズン11(2024-2025年)に導入されるGen3車両の進化版、Gen3 Evoが発表されました。

Gen3 Evo
Gen3_evo.jpg

現行Gen3はこちら。

ボディワークの変更により(ドラッグが低減されているそう)、カメムシっぽいフォルムが是正され、よりフォーミュラカーらしいスタイルになったような……。

Gen3
Gen3_Nissan.jpg

技術面では、これまで回生専用だったフロントに搭載するモーター(最高出力250kW)を力行側にも使えるようになったのがハイライト。

リヤと合わせて最高出力は600kW。

ただしフロントモーターを力行側に使えるシーンは限定されていて、予選のデュエル、レーススタート、アタックモード時に限られています(この状況のみ4WDとして機能)。

いくら出力が高くてもタイヤのグリップが負けていては路面に力が伝わりません。

ハンコック製のワンメイクタイヤもアップデートされ、グリップは5〜10%向上するそう。

理論上の0-60mph加速はGen3より約1秒速く、1.82秒(0-100km/h加速は1.86秒)。

個人的には3秒台でも肉体的にシンドイと感じますが、1秒台ってどうなんでしょう。

F1をはじめとする0-60mph加速の比較動画はこちら↓



Gen2時代はアグレッシブにぶつけ合うシーン目に付いたので、Gen3ではフロントウイングを意図的にヤワにし(軽い接触で破損するようにし)、強引ともとれる動きを封じようとしました。

ところが今度は簡単に壊れすぎる点が問題視されることに。その反省から、Gen3 Evoではやや強化されています。

なかなか難しいですね。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
前の5件 | -