ツーリングカーレース仕様のアキュラ・インテグラ・タイプS DE5 [モータースポーツ]
ホンダとアキュラの北米でのモータースポーツ部門であるHPD(Honda Performance Development)は8月15日、アキュラ・インテグラ・タイプSの競技専用車両を発表しました。
車名はそのまんまという感じですが、Acura Integra Type S DE5です。
SRO TCアメリカ・チャンピオンシップのTCXクラスへの参加資格は得られており、スポーツ・カー・チャンピオンシップ・カナダ(SCCC)については承認待ちだそう。
サイドビューで見ると、ベースとなっているホンダ・シビック・タイプR(FL5)との共通性が強く感じられます。
2.0L直列4気筒ターボエンジンは360HP(日本仕様のFL5は330PSを発生)を発生。
圧縮比は11.0(FL5は9.8)。
HPD/HRCがモータースポーツ向けに開発。
切り替え可能な6種類のマップを設定。
ラジエーターやインタークーラーはHPD製。
変速段が「6」であることに変わりはありませんが、トランスミッション自体は変更されています。
「ストレートカット・レーシングギヤ」ということですので、量産のような音に気を使ったヘリカルギヤ(はす歯歯車)ではなく、伝達効率を重視したスパーギヤ(平歯車)なのでしょう。
変速方法はベース車のマニュアルシフトから、パドル操作によるシーケンシャルシフトに変更されています。
ステアリングホイールと、その奥にあるディスプレイも変更されています。
センターのボタンパネルにあるロータリースイッチで、シフトモードが変更可能。
6ピストンのフロントブレーキキャリパーとディスクはAPレーシング製に換装。リヤブレーキユニットは純正のままです。
ツーリングカーにとって欠かせない装備のABSは、HPDチューンのコンチネンタル製を搭載。
カリフォルニア州オレンジに本拠を置く(アナハイムのエンゼル・スタジアムに歩いていけるくらい近いですね)Titan 7のForged S-7(18×10インチサイズ)を装着。
公式紹介動画はこちら↓
https://www.facebook.com/serakota/
車名はそのまんまという感じですが、Acura Integra Type S DE5です。
SRO TCアメリカ・チャンピオンシップのTCXクラスへの参加資格は得られており、スポーツ・カー・チャンピオンシップ・カナダ(SCCC)については承認待ちだそう。
サイドビューで見ると、ベースとなっているホンダ・シビック・タイプR(FL5)との共通性が強く感じられます。
2.0L直列4気筒ターボエンジンは360HP(日本仕様のFL5は330PSを発生)を発生。
圧縮比は11.0(FL5は9.8)。
HPD/HRCがモータースポーツ向けに開発。
切り替え可能な6種類のマップを設定。
ラジエーターやインタークーラーはHPD製。
変速段が「6」であることに変わりはありませんが、トランスミッション自体は変更されています。
「ストレートカット・レーシングギヤ」ということですので、量産のような音に気を使ったヘリカルギヤ(はす歯歯車)ではなく、伝達効率を重視したスパーギヤ(平歯車)なのでしょう。
変速方法はベース車のマニュアルシフトから、パドル操作によるシーケンシャルシフトに変更されています。
ステアリングホイールと、その奥にあるディスプレイも変更されています。
センターのボタンパネルにあるロータリースイッチで、シフトモードが変更可能。
6ピストンのフロントブレーキキャリパーとディスクはAPレーシング製に換装。リヤブレーキユニットは純正のままです。
ツーリングカーにとって欠かせない装備のABSは、HPDチューンのコンチネンタル製を搭載。
カリフォルニア州オレンジに本拠を置く(アナハイムのエンゼル・スタジアムに歩いていけるくらい近いですね)Titan 7のForged S-7(18×10インチサイズ)を装着。
公式紹介動画はこちら↓
https://www.facebook.com/serakota/
コメント 0