SSブログ
前の5件 | -

【WEC】プジョー9X8 2024新旧比較 [モータースポーツ]

プジョーのLMH(Le Mans Hypercar)車両、9X8(ナイン・エックス・エイト)の進化型、「9X8 2024」が発表されました。

2024年シーズン第2戦イモラ6時間(4月21日決勝)でデビューします。

Peugeot 9X8 2024
9X8_2024_4.jpg

進化型の2024と2022年にデビューしたオリジナル版を並べてみます。

最大の変化点は、リヤウイングが付いたことでしょうか。

そもそも、リヤウイングレスにした理由についてチーム・プジョー・トタルエナジーズのテクニカルディレクター、オリビエ・ジャンソニーは次のように説明しています。

「(規則が定める)パフォーマンスウインドウに対して、ドラッグとダウンフォースが大きすぎた。短期間で簡単に解決するためにリヤウイングを取り去ってみたところ、パフォーマンスウインドウとそう離れていないことがわかった」

リヤウイングがなくても(フロアで)規則が定める最大のダウンフォースは発生できるから、という説明を2022年の段階でしていました。

Peugeot 9X8 2024
9X8_2024_3.jpg

Peugeot 9X8
9X8_2023_3.jpg

フロント、リヤともに31/71-18サイズのタイヤを装着したことも、リヤウイングレスになった理由のひとつ。

LMDhに合わせる格好でLMHもフロント29/71-18、リヤ34/71-18のタイヤサイズが認められることになりますが、開発スケジュールの関係から、9X8は対応が間に合いませんでした(トヨタGR010ハイブリッドは2022年に前後同サイズから異サイズにスイッチ)。

フロントに太いタイヤを履くので空力バランスもフロント寄りとせざるをえず、リヤが過剰→リヤウイング要らない、となった模様。

引き換えに、トラクション不足に悩むことになります。

9X8 2024はフロント29/71-18、リヤ34/71-18のタイヤを履くのも、オリジナル版に対する大きな変化点。

リヤタイヤのキャパシティが増えるので(前後バランスも後ろ寄りになるし)、なおさらリヤのダウンフォースが欲しくなります。

Peugeot 9X8 2024
9X8_2024_1.jpg

Peugeot 9X8
9X8_2023_1.jpg

ジャンソニーによれば、「変わっていない」のは、モノコック、ドア、ウインドスクリーン、ルーフトップのインテークくらいだそう。

下のオリジナル版レンダリングは横長長円形ですが、実際は三角形です。2023年の富士6時間で撮った写真を載せておきます。

Peugeot 9X8 2024
9X8_2024_2.jpg

Peugeot 9X8
9X8_2023_2.jpg

IMG_1958.jpg

9X8 2024の実力、BoP(性能調整)がどう変化するかによって推し量ることができるでしょうか。

nice!(3)  コメント(0) 

三菱自動車のミネラルウォーター入りペットボトル(その3) [クルマ]

三菱自動車のミネラルウォーター入りペットボトル、つづきです。

袋からランダムに取り出した7本目はこちら。

コルト版
コルト・シリーズですね。

IMG_5587.jpg

コルト600(1961)、コルト1000(1963)、コルト1100(1966)

IMG_5591.jpg

コルト1100F(1968)、コルト800(1965)、ニュー・コルト1200(1968)

IMG_5593.jpg

ミニカ版
ミニカが7台並んでいます。

IMG_5595.jpg

ミニカ(1962)、ミニカ(1972)、ミニカ(1993)

IMG_5603.jpg

ミニカ・アミL(1981)

IMG_5598.jpg

ミニカ・スキッパー(1971)、ミニカ(1984)、ミニカ(1998)

IMG_5605.jpg

デリカ版
これもわかりやすいですね。

歴代デリカが5台並んでいます。

IMG_5608.jpg

デリカ(1971)、デリカ・スペースギヤ(1994)

IMG_5615.jpg

デリカ・スターワゴン(1986)

IMG_5611.jpg

デリカ・スターワゴン(1979)、デリカD:5(2007)

IMG_5619.jpg

?
このボトルはどういう主旨でしょう。同一モデルシリーズではありません。

1960年代のモデルでそろえたのでしょうか。

IMG_5620.jpg

三菱500(1960)、デボネア(1964)

IMG_5628.jpg

コルト600(1961)。二度目の登場です。

IMG_5623.jpg

三菱360(1961)、ミニキャブ・バン(1966)

IMG_5631.jpg

おしまい。

nice!(3)  コメント(0) 

三菱自動車のミネラルウォーター入りペットボトル(その2) [クルマ]

三菱自動車のミネラルウォーター入りペットボトル、つづきです。

4本目はこちら。

ギャラン版
ギャランシリーズが並んでいます。
IMG_5553.jpg

コルト・ギャラン・ハードトップ(1970)、ギャランΣ(1976)、ギャランΣ(1980)

IMG_5558.jpg

ギャラン・クーペFTO(1971)、ギャランΛ(1980)、ギャランVR4(1987)

IMG_5561.jpg

ランサー版
(袋からランダムに取り出した)5本目はランサーシリーズ。

IMG_5564.jpg

ランサー(1973)、ランサーEXターボ(1981)

IMG_5567.jpg

ランサーEX(1979)

IMG_5566.jpg

ランサー・セレステ(1975)、ランサー・フィオーレ(1982)

IMG_5574.jpg

パジェロ版
こちらは歴代パジェロが並んだ1本。

IMG_5576.jpg

1982年の初代から2006年の4代目までの4台に加え、

IMG_5578.jpg
IMG_5581.jpg

パジェロ・エボリューション(1997)が並んでいます。

IMG_5584.jpg

つづく。

nice!(3)  コメント(0) 

三菱自動車のミネラルウォーター入りペットボトル(その1) [クルマ]

Xでチラッと紹介しましたが、三菱自動車がオフィスの来客者に提供しているミネラルウォーター入りのペットボトルです(非売品)。

全部で10種類くらいあるらしいのですが、これですべてらしい10種類を提供いただいたので、記録もかねて、順不同(袋から取り出した順)で少しずつアップしていきます。

IMG_5675.jpg

ミラージュ版
一目瞭然で、歴代ミラージュが並んでいます。

IMG_5528.jpg

それぞれ年号が入っていますね。

IMG_5523.jpg
IMG_5530.jpg

?
このボトルのテーマは何でしょうか?

IMG_5532.jpg

三菱A型(1917)とスタリオン(1982)、ディアマンテ(1990)、
ジープJ58(1975)とGTO(1990)、RVR(1991)が並んでいます。

IMG_5535.jpg
IMG_5540.jpg

ランサー・エボリューション版
これは一目瞭然ですね。歴代ランエボが並んでいます。

IMG_5543.jpg

IからXまで順に並んでいますが、年号は入っていません。

IMG_5546.jpg
IMG_5551.jpg

つづく。

nice!(3)  コメント(0) 

日産アリア用NISMOパーツ [クルマ]

日産アリアをベース専用のチューニングを施した「日産アリアNISMO」が発表されました(発売は6月を予定)。

そのアリアNISMOにNISMOパーツを装着した車両がこちら。

隣は日産のフォーミュラE GEN2車両(2023年にGEN3車両にスイッチ)。

IMG_4809.jpg

フロントグリルガーニッシュ(矢印)はチェッカードフラッグがモチーフ。

ステッカーです。

ミシュラン製タイヤのサイドウォール柄と呼応しています。

IMG_4814.jpg

こちらはNISMOエンブレムが入ったプラスチックバイザー。

IMG_4810.jpg

シートの赤のステッチと呼応するよう、赤のステッチが入ったフロアマット。

中央にNISMOのロゴプレートが付いています。

IMG_4834.jpg

やはり、赤ステッチが入ったラゲッジマット。

IMG_4842.jpg

フロアマットと同様、ズレを抑えるため裏面にフエルト素材を採用しています。

IMG_4844.jpg

アリア専用ではなく汎用ですが、ナンバープレートトリムとナンバープレートロック。

ロックを締め付けてから頭にNISMOロゴのシールを貼ります。

IMG_4817.jpg

こちらも汎用品で、セキュリティホイールロック。

IMG_4820.jpg

純正ナットはメッキなので、NISMO品にすると足元がより引き締まります。

IMG_4823.jpg
IMG_4832.jpg

詳しくはこちら。
https://www.nismo.co.jp/news_list/2024/news_flash/24004.html


nice!(3)  コメント(0) 
前の5件 | -