SSブログ

水素カローラ エンジンと水素インフラが進化 [モータースポーツ]

5月21日〜23日に富士スピードウェイで開催された「富士SUPER TEC 24時間レース」で発表があったとおり、水素エンジンを搭載したカローラは進化した水素エンジンを搭載して「スーパー耐久レース in オートポリス」(7月31日〜8月1日)に臨んでいます。

20210731_01_01.jpg

気になる水素エンジン(GRヤリスが搭載する1.6L・3気筒ターボのG16E-GTSがベース)は、以下のような改善が施されています。

・エンジン内での水素の異常燃焼を抑えつつ、性能を向上(約15%トルクアップ)
・水素エンジンのメリットである応答性のさらなる向上

20210422_01_02.jpg

プレイグニッションの抑え込みについて技術進化があったということでしょう。それにしても、「約15%のトルクアップ」とは、進化の幅が大きいですね。

インフラ面では、

・水素充填時間(ノズル接続から抜くまでの作業時間)の短縮(約40%向上。約5分→約3分)

を実現しています。この領域の進化幅も大きい。どの工程でどれだけ短縮したのか、気になるところです。

水素はFH2R(福島水素エネルギー研究フィールド)に加え、大林組とトヨタ自動車九州からも調達。供給比率はFH2Rが約50%、大林組が約30%、トヨタ自動車九州が約20%です。

いずれもグリーン水素で、大林組は大分県九重町で地熱発電電力を活用し、水素を製造。

20210731_01_02.jpg

トヨタ自動車九州は太陽光発電による電力で水素を製造しています。

20210731_01_03.jpg
20210731_01_04.jpg
20210731_01_05.jpg

製造した水素は、工場内で使用するフォークリフトや施設の照明等に利用しているそう。

20210731_01_07.jpg

モータースポーツを通じた水素の連携、どんどん広がっています。

「富士24時間」で取材した、水素エンジンや給水素関連の記事はこちら↓





https://www.facebook.com/serakota/

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車