【ル・マン24h2019】グリッドウォーク〜日暮れ時の散歩 [モータースポーツ]
ル・マン24時間レースのスタートは15時です。13時25分から50分まではグリッドウォークに割り当てられています。
ピットロード出口付近からアクセスするのですが、ものすごい人の数です。

燃料電池プロトタイプ車のLMPH2Gが、デモ走行に向けて待機中でした。

先頭の2台(トヨタ7号車〜8号車)の周囲でこの様子。奥まで行くのは諦めました(チーム関係者と話し込んで時間切れだったこともあり)。

時が経ち……。夕暮れ時の雰囲気が好きなので、外に出てみました。22時頃のヴィレッジ(ストレートエンドのイン側)です。

発表になったばかりの高性能版、アルピーヌA110Sが展示してありました。

ミシュランのブースには、2018年のル・マン24時間優勝車、トヨタTS050ハイブリッドが展示してありました。

優勝車が履いていたタイヤです。紙吹雪が張り付いています。

ダンロップブリッジを渡ってコースのアウト側に向かいます。

シャペルから、ダンロップカーブ側を望みます。

森のエスあたりまで行ってしばらく観戦し、引き返しました。ダンロップブリッジ外側のコンサート会場は大盛り上がりでした。
それにしても、ものすごい人の数!

ヴィレッジに戻って、隣接するTOYOTA GAZOO Racingのブースを覗きます。

グッズがもらえるとあって(そうでないコーナーもでしたが)、なかなかの行列。23時なのに……。

すっかり暗くなりました。

https://www.facebook.com/serakota/
ピットロード出口付近からアクセスするのですが、ものすごい人の数です。

燃料電池プロトタイプ車のLMPH2Gが、デモ走行に向けて待機中でした。

先頭の2台(トヨタ7号車〜8号車)の周囲でこの様子。奥まで行くのは諦めました(チーム関係者と話し込んで時間切れだったこともあり)。

時が経ち……。夕暮れ時の雰囲気が好きなので、外に出てみました。22時頃のヴィレッジ(ストレートエンドのイン側)です。

発表になったばかりの高性能版、アルピーヌA110Sが展示してありました。

ミシュランのブースには、2018年のル・マン24時間優勝車、トヨタTS050ハイブリッドが展示してありました。

優勝車が履いていたタイヤです。紙吹雪が張り付いています。

ダンロップブリッジを渡ってコースのアウト側に向かいます。

シャペルから、ダンロップカーブ側を望みます。

森のエスあたりまで行ってしばらく観戦し、引き返しました。ダンロップブリッジ外側のコンサート会場は大盛り上がりでした。
それにしても、ものすごい人の数!

ヴィレッジに戻って、隣接するTOYOTA GAZOO Racingのブースを覗きます。

グッズがもらえるとあって(そうでないコーナーもでしたが)、なかなかの行列。23時なのに……。

すっかり暗くなりました。

https://www.facebook.com/serakota/