【F1】ルクレールのトラブルは短絡(ショートサーキット) [F1]
4月5日に発表済みなのでご存じの方も多いと思いますが、F1第2戦バーレーンGPでトップを快走中にシャルル・ルクレール(フェラーリ)を襲ったトラブルの原因は、燃料噴射システムを制御するユニットの短絡(ショートサーキット)でした。
燃料噴射の時期、期間、噴射量などが正常に制御できなくなったのでしょう。エンジンそのものがだめにならなかったのは幸い。

レース中の無線を聞くと、「温度のためにターン8は4速で走れ」とか、「ハミルトンとのギャップを広げるためにプッシュしろ」とか指示されていますね。「プッシュしろ」に対しては「やってるよ」と答えていますが。
「(ハミルトンとのギャップを)毎周教えてくれ」と言った直後に、「エンジンがおかしい」と報告しています。
「何が起きているんだ!」と一時は混乱しますが、
「落ち着け。なんとかクルマを持ち帰るんだ」の問いかけに、
「わかった。やってみる」と、落ち着きを取り戻します。
「ターゲットラップタイムは1分38秒だ」の指示に、「無理、無理、無理」と激しく抵抗していますが。
終盤は燃料がもたなくなり、「ストレートでビッグリフトオフしろ(アクセルペダルを大きく戻せ)」と言われていたのですね。
フィニッシュの瞬間、大きく息を吐き出しています。無理もありません。
https://www.facebook.com/serakota/
燃料噴射の時期、期間、噴射量などが正常に制御できなくなったのでしょう。エンジンそのものがだめにならなかったのは幸い。

レース中の無線を聞くと、「温度のためにターン8は4速で走れ」とか、「ハミルトンとのギャップを広げるためにプッシュしろ」とか指示されていますね。「プッシュしろ」に対しては「やってるよ」と答えていますが。
「(ハミルトンとのギャップを)毎周教えてくれ」と言った直後に、「エンジンがおかしい」と報告しています。
「何が起きているんだ!」と一時は混乱しますが、
「落ち着け。なんとかクルマを持ち帰るんだ」の問いかけに、
「わかった。やってみる」と、落ち着きを取り戻します。
「ターゲットラップタイムは1分38秒だ」の指示に、「無理、無理、無理」と激しく抵抗していますが。
終盤は燃料がもたなくなり、「ストレートでビッグリフトオフしろ(アクセルペダルを大きく戻せ)」と言われていたのですね。
フィニッシュの瞬間、大きく息を吐き出しています。無理もありません。
https://www.facebook.com/serakota/
アウディのDTMエンジンとトヨタ/日産(ニスモ)/ホンダのGT500エンジン [モータースポーツ]
アウディは2019年のDTMに投入する新開発の2.0L・直4直噴ターボエンジンを惜しげもなく公開しました。当ブログですでに紹介済みです。
アウディのDTM向け新開発2.0L直4直噴ターボエンジン
https://serakota.blog.so-net.ne.jp/2019-03-29
アウディRS 5 DTMに搭載されます。

フロントグリル〜バンパーの開口部まわりがいかついですね。
【DTM 2019】BMWとアウディのターボエンジン対応フロント開口部
https://serakota.blog.so-net.ne.jp/2019-01-24
DTMの2.0L・直4直噴ターボエンジンは、日本のSUPER GT GT500クラスとほぼ同一の規定で開発されています(GT500とスーパーフォーミュラもほぼ共通)。
となると、日本勢のエンジンと並べてみたくなりますね。どれも1年目(2014年)のエンジンなので、最新仕様とは異なることをご了承ください。
Audi Turbo Engine for DTM

Audi Turbo Engine for DTM / Right

Audi Turbo Engine for DTM / Left

Toyota RI4A(for Super Formula)

Toyota RI4A / Right

Toyota RI4A / Left

Honda HR-414E

Nissan/Nismo NR20A

各社各様です。
https://www.facebook.com/serakota/
アウディのDTM向け新開発2.0L直4直噴ターボエンジン
https://serakota.blog.so-net.ne.jp/2019-03-29
アウディRS 5 DTMに搭載されます。

フロントグリル〜バンパーの開口部まわりがいかついですね。
【DTM 2019】BMWとアウディのターボエンジン対応フロント開口部
https://serakota.blog.so-net.ne.jp/2019-01-24
DTMの2.0L・直4直噴ターボエンジンは、日本のSUPER GT GT500クラスとほぼ同一の規定で開発されています(GT500とスーパーフォーミュラもほぼ共通)。
となると、日本勢のエンジンと並べてみたくなりますね。どれも1年目(2014年)のエンジンなので、最新仕様とは異なることをご了承ください。
Audi Turbo Engine for DTM

Audi Turbo Engine for DTM / Right

Audi Turbo Engine for DTM / Left

Toyota RI4A(for Super Formula)

Toyota RI4A / Right

Toyota RI4A / Left

Honda HR-414E

Nissan/Nismo NR20A

各社各様です。
https://www.facebook.com/serakota/
日産せんべい [クルマ]
差し入れをいただきました。

なんだろう。山吹色のまんじゅうかな?

ま、答え最初に書いちゃっているんですけどね。

フェアレディZ(Z33?)柄です。

ごちそうさまでした。
https://www.facebook.com/serakota/

なんだろう。山吹色のまんじゅうかな?

ま、答え最初に書いちゃっているんですけどね。

フェアレディZ(Z33?)柄です。

ごちそうさまでした。
https://www.facebook.com/serakota/