不二越の油圧技術 [クルマ]
初訪問でした。富山の不二越です。この日(7月18日)は東海道新幹線(東京→浜松)と在来線(浜松→磐田)とタクシーを乗り継いでNTNに取材に行き、終了後に逆ルートでいったん東京駅に戻って北陸新幹線に乗り換え、富山駅前のホテルに投宿するという強行軍でした。

ヒヤヒヤする場面がありながらも無事富山駅に到着。

路面電車に乗るチャンスはありませんでした。

夜の南口。

富山城近くで食べたものを載せると反感買いそうなので省略するとして、翌朝の富山駅南口。

北口に移動します。

朝から夕方まで、不二越(http://www.nachi-fujikoshi.co.jp)で油圧技術に関して取材(に応えていただきました)。
ショーケースに展示してある自動変速機用ソレノイドバルブなど。

詳しくは『MOTOR FAN illustrated - モーターファンイラストレーテッド - Vol.143 (モーターファン別冊)
』でご確認ください。
油圧を知るのに最適な一冊がこちら。ロングセラーです。今回取材に応えていただいた技術者も執筆陣のひとり。
http://www.facebook.com/serakota

ヒヤヒヤする場面がありながらも無事富山駅に到着。

路面電車に乗るチャンスはありませんでした。

夜の南口。

富山城近くで食べたものを載せると反感買いそうなので省略するとして、翌朝の富山駅南口。

北口に移動します。

朝から夕方まで、不二越(http://www.nachi-fujikoshi.co.jp)で油圧技術に関して取材(に応えていただきました)。
ショーケースに展示してある自動変速機用ソレノイドバルブなど。

詳しくは『MOTOR FAN illustrated - モーターファンイラストレーテッド - Vol.143 (モーターファン別冊)
油圧を知るのに最適な一冊がこちら。ロングセラーです。今回取材に応えていただいた技術者も執筆陣のひとり。
http://www.facebook.com/serakota