SSブログ

【デイトナ24時間2018】サーキットで気になったクルマたち [モータースポーツ]

各カテゴリーでいろいろな動きがありますが、まだデイトナでいきます。メディア向けの駐車場はコースの外側にあり、そこからトラムでインフィールドまで運んでもらいます。トヨタ・タンドラが台車を引っ張ります。それが、デイトナでいう「トラム」です。

IMG_4672.jpg

詰め込めば50人くらい乗れますが、軽々と引っ張ってくれます。

IMG_4968.jpg

毎日お世話になるうちに、すっかりタンドラ・ファン。当然ですが、冬の24時間レースは夜が長いです。開放感たっぷりなので、雨が降ると乗員みなびしょ濡れ。

IMG_5585.jpg

タンドラに感化されてピックアップトラックが気になりだしました。

IMG_4732.jpg

乗りたい(アメリカで)。

IMG_4765.jpg

いかにもアメリカン。

IMG_4800.jpg

アメリカで見るマツダ車もなかなかです。

IMG_4760.jpg

マツダ車といえば、ポルシェが目立ったヘリテージ・エキシビションには、デイトナ24時間出場車のRX-7 GTUが展示してありました。

IMG_5080.jpg

エンジン低いですね。小さいし。

IMG_5292.jpg

F1方面ではグリッドガールが話題なので、マツダ・バージョンを見ておきましょう(グリッドガールを狙って撮っているわけではないので、悪しからずです)。

IMG_5348.jpg
IMG_5335.jpg

デイトナでもっとも「はっ!」としたのは、アウディのブースにあったVWのバンでした。

IMG_5444.jpg
IMG_5446.jpg

いいな、これ。

http://www.facebook.com/serakota

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【デイトナ24時間2018】アキュラARX-05 DPiのエンジン [モータースポーツ]

デイトナ24時間で実戦デビューを果たしたAcura ARX-05 DPiです。

IMG_4833.jpg

夜間プラクティス中に裏の窓からガレージを覗いていたら、早めに切り上げて戻ってきたらしい7号車がエンジンの載せ替え作業中でした。

IMG_4897.jpg

こちらは載せ替え待機中のエンジン。青いのがオイルフィルター。純正品をそのまま使っています。

IMG_4866.jpg

J35系の3.5L・V6直噴自然吸気エンジンがベース。バンク角は60度。ハイブリッドシステムを組み合わせたJNB型は現行レジェンドが搭載しています。AcuraブランドではTLXやMDXなどが現行最新のJ35Yを搭載しています。

Honda_J35.jpg

下の写真はデイトナ・プロトタイプ向けに2014年に投入したHR35TT。各バンクに1基のターボチャージャーを追加。当然のことながら、ドライサンプ化されています。

Honda_HR35TT.jpg

Acura ARX-05 DPiが積むAR35TTはHR35TTがベース。エキマニ一体のシリンダーヘッドは量産ユニットから受け継いでいます。

IMG_4948.jpg

6号車もガレージに戻ってきました。湯気が出ていますが、お構いなく作業開始。

IMG_4912.jpg

タービンホイールが見えます。

IMG_4917.JPG

パッケージング上の理由からでしょう。バレル型の小ぶりな水冷インタークーラーを採用しています。

IMG_4939.jpg

ギヤボックスはXトラック製。オリジナルエンジンの搭載に合わせ、ベルハウジングを作り換えています。ダンパーも変更(アキュラのロゴが確認できます)。

IMG_4927.JPG

http://www.facebook.com/serakota

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

【デイトナ24時間2018】BMW M8 GTEその2(ギヤボックスオイルクーラーなど) [モータースポーツ]

では、第2弾といきましょう。ガレージを覗きに行ったらトランクリッドが開いており、ギヤボックスオイルクーラーがこちらを向いていました。この手のレースカーに一般的な、トランスアクスル・レイアウトであることを示しています。

IMG_4453.jpg

ギヤボックスオイルクーラーに導く空気の取り入れ口はルーフにあります。ルーフとリヤウインドウの境目に、リヤ・ブレーキダクト用エアの取り入れ口を設置。

IMG_5133.jpg

リヤウインドウ越しにダクトが見えます。

IMG_4197.jpg

ギヤボックスオイルクーラーを通過したエアは二股に分かれて排出されます。

IMG_5187.jpg
IMG_4073.jpg

サスペンションは前後ともコンベンショナルなダブルウィッシュボーン式(下の写真は左リヤ)。ダンパーはオーリンズ製。

IMG_4468.jpg

リヤウイングはスワンネック式。

IMG_4194.jpg

リヤウイングを見上げつつ、ディフューザーを眺めます。いい眺めです。

IMG_4106.jpg

ロールアウト時とはディフューザーの形状が異なるようです。公式動画↓



http://www.facebook.com/serakota

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車