SSブログ

アウディR18 e-tronクワトロのロードラッグ(ル・マン)仕様 [モータースポーツ]

アウディは例年どおり、ル・マンに的を絞ったロードラッグ仕様を出してきましたね。ウォッチャーとしては、ハイダウンフォース仕様と違っていれば違っているほど前のめりになります。

では、見ていきましょう。

アウディR18 e-tronクワトロ・ハイダウンフォース仕様
audi_r18_hdf.jpg
(クリックで拡大)

アウディR18 e-tronクワトロ・ロードラッグ仕様
audi_r18_ldg.jpg
(クリックで拡大)

対比させてみると、配色のパターンもずいぶん違うことがわかりますね。

アウディR18 e-tronクワトロ・ハイダウンフォース仕様
audi_r18_hdf_front.jpg
(クリックで拡大)

アウディR18 e-tronクワトロ・ロードラッグ仕様
audi_r18_ldg_front.jpg
(クリックで拡大)

ヘッドライトのグラフィックが変わっていますが(1)、ダクトの位置(2)変更(目的も違っていそう)にともなってのことでしょう。表情がずいぶん違います。フロントカウルがだいぶ後退している(3)のも目を引きますね。リヤフェンダーの義務づけ開口部は上面から側面(4)に変更。リヤウイングの角度は浅くなっています(5)。

リヤビューミラーがないのにお気づきかと思いますが、フロントフェンダーの6の位置に組み込まれています。

アウディR18 e-tronクワトロ・ハイダウンフォース仕様
audi_r18_hdf_side.jpg
(クリックで拡大)

アウディR18 e-tronクワトロ・ロードラッグ仕様
audi_r18_ldg_side2.jpg
(クリックで拡大)

フロントフェンダーの横断面はスクエアになっています(1)。ポルシェ919もそうですが、ボリュームを小さくした方ががドラッグ削減に利くというのは、思い込みにすぎないようですね。ホイールハウス後ろ側の処理(2)も異なっています。その後方にルーバー(3)。2枚だったカナードは1枚になっていますね(4)。

リヤフェンダーはハイトが高くなっているようです(5)。やはりボリュームは増す方向。6の位置はブレーキダクトでしょうか。リヤウイング翼端板は下部を切り欠いた形状(7)。リヤフェンダー後部の落ち込みは、ハイダウンフォース仕様に比べて大きくなっています(8)。9の位置にリヤビューミラー。

stelvio.jpg

フェンダーと一体化したミラーというと、どうしてもこのクルマを思い浮かべてしまいます。オーテック・ザガート・ステルビオ(Autech Zagato Stelvio)。1989年の作。あったなぁ……

http://www.facebook.com/serakota

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車