SSブログ

F1はどれくらい速い?(V8スーパーカー&ポルシェカップと比較) [F1]

開幕戦オーストラリアGPのフリープラクティス2回目(FP2)でトップタイムを記録したのは、メルセデスAMGのニコ・ロズベルグで、1分27秒697でした。昨年のFP2はルイス・ハミルトン(メルセデスAMG)がトップタイムを記録しており、1分29秒625でした。約2秒速い。これが、F1の進化のスピードです。

IMG_1522.JPG

サポートレースの車両と比較してみましょう。まずはV8スーパーカー。ホールデン・コモドアVFやフォード・ファルコンFG/Xに加え、2013年からは日産アルティマとメルセデス・ベンツE63 AMG、2014年にはボルボS60ポールスターが仲間入りしています。

IMG_1556.JPG

いずれも635馬力以上を発生する5L・V8自然吸気エンジンを搭載(ものすごく"いい音”を響かせています)。車重は1400kg(ドライバー込み)と重量級。

IMG_1615.JPG

ポールポジションはフォード・ファルコンで、1分56秒517でした。

ちなみにパドックに置いてあったトランポです。車両規定もNASCARを彷彿とさせますが、トランポもアメリカンな印象。

IMG_1642.JPG

いろいろ物珍しくて眺めてしまいます。

IMG_1631.JPG

で、ポルシェ・カレラカップ・オーストラリアですが、ポールポジションのタイムは1分57秒9486でした。

IMG_1666.JPG

V8スーパーカーもポルシェ・カレラカップカーも、4周ごとにF1に周回遅れ(1周5.303km)にされる計算。F1が段違いに速いのがわかりますね。

http://www.facebook.com/serakota

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

マクラーレンMP4-30の熱交換器レイアウト [F1]

F1オーストラリアGPのフリープラクティス、始まりましたね。メディアセンターからピットレーンを見下ろしていたら、「ほら、ホンダが来たぞ」とセキュリティのおじさんが教えてくれました。

IMG_1471.JPG

もっと鮮明かつバリエーション豊富な写真はプロのカメラマンが押さえているでしょうが、ちらっと見えましたので、載せておきます。マクラーレンMP4-30が搭載する熱交換器のレイアウトです。

パワーユニットはホンダのRA615Hですが、熱交換器を車体にどうレイアウトするか決めるのはチームの領分なのが基本。パワーユニットコンストラクターのホンダは、熱交換器専業メーカーと協力しつつ、チームと連携して開発にあたっていることと思います。

熱交換器がエアボックスの背後に乗っていますね。小さいのが上部にあり、縦長の大きめのが下部にあります(下部は水冷インタークーラー?)。サイドポンツーンの強い絞り込みは、このレイアウトのおかげでしょうか。

DSC07025.jpg

右サイドの熱交換器が一部見えていますが、前方にある2基はほぼ水平に配置。

DSC07024.jpg

いろいろ気になりますねぇ。

http://www.facebook.com/serakota



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車