メルセデス・ベンツC 111-IIとその前身のC 101 [クルマ]
2024年8月8日に開催された『ペブルビーチ・オートモーティブウイーク2024』にメルセデス・ベンツがC 111-IIを持ち込んだと知って、急にまた気になり始めました。
C 111-IIは1970年のジュネーブショーで初公開した実験車です。
257kW(350hp)を発生する4ローターのヴァンケル(ロータリー)エンジンを車両ミッドに積んでいます。
フロント側から見た断面はこんなふう。
エンジンルームはこんなふう。
荷物がよく暖まりそうですね(違う)。
実はC 111、もともとはC 101の社内呼称で、ヴァンケル(ロータリー)エンジンを車両ミッドに搭載した「小型で手ごろなスポーツカー」として企画されていました。
スケッチから、全長は3850mm、ホイールベースは2500mmであることが確認できます。
タイヤサイズは185VR14。
Mercedes-Benz C 101(1968-1969)
(クリックで拡大)
C 111のテスト車両(右)と、1969年のフランクフルトモーターショーで初公開されたC 111-I(3ローター・ロータリーエンジンを搭載)、C 111-IIです。
(クリックで拡大)
C 111-IIのサイドビューです。
C 101の面影、残っているでしょうか。
Mercedes-Benz C 111-II(1970)
リトラクタブルヘッドライトが開いた状態。
後ろ姿はこんなふう。
詳細、気になります。
C 111-IIは1970年のジュネーブショーで初公開した実験車です。
257kW(350hp)を発生する4ローターのヴァンケル(ロータリー)エンジンを車両ミッドに積んでいます。
フロント側から見た断面はこんなふう。
エンジンルームはこんなふう。
荷物がよく暖まりそうですね(違う)。
実はC 111、もともとはC 101の社内呼称で、ヴァンケル(ロータリー)エンジンを車両ミッドに搭載した「小型で手ごろなスポーツカー」として企画されていました。
スケッチから、全長は3850mm、ホイールベースは2500mmであることが確認できます。
タイヤサイズは185VR14。
Mercedes-Benz C 101(1968-1969)
(クリックで拡大)
C 111のテスト車両(右)と、1969年のフランクフルトモーターショーで初公開されたC 111-I(3ローター・ロータリーエンジンを搭載)、C 111-IIです。
(クリックで拡大)
C 111-IIのサイドビューです。
C 101の面影、残っているでしょうか。
Mercedes-Benz C 111-II(1970)
リトラクタブルヘッドライトが開いた状態。
後ろ姿はこんなふう。
詳細、気になります。
コメント 0