【MFi】SUBARUインプレッサSTI Sportのサスペンション開発 [クルマ]
『MOTOR FAN illustrated - モーターファンイラストレーテッド - Vol.176 (モーターファン別冊)』ではサスペンション特集をしておりまして、ケーススタディをいくつか担当しました。
今回は、スバル・インプレッサSTI Sportを紹介します。

2.0L自然吸気エンジン搭載車に設定。2WD(FF)とAWDが選択できますが、2WDに的を絞って開発者に話をうかがいました。
下の写真は2WD仕様。プロペラシャフトが通るセンタートンネルはそのままですが、プロペラシャフトは通っていません。

マクファーソンストラット式のフロントに、伸び側の減衰力だけ可変するSHOWA(ショーワ)のメカ式減衰力可変ダンパー(SFRD)を採用しているのがポイントです。

減衰力を可変するバルブ部です。

ダブルウィッシュボーン式のリヤは、ショーワ製のコンベンショナルなダンパーを搭載。
ベース車とは減衰力の仕様が異なります。

メカ式減衰力可変ダンパーを採用した狙いなどについては、誌面でご確認ください。

https://www.facebook.com/serakota/
今回は、スバル・インプレッサSTI Sportを紹介します。

2.0L自然吸気エンジン搭載車に設定。2WD(FF)とAWDが選択できますが、2WDに的を絞って開発者に話をうかがいました。
下の写真は2WD仕様。プロペラシャフトが通るセンタートンネルはそのままですが、プロペラシャフトは通っていません。

マクファーソンストラット式のフロントに、伸び側の減衰力だけ可変するSHOWA(ショーワ)のメカ式減衰力可変ダンパー(SFRD)を採用しているのがポイントです。

減衰力を可変するバルブ部です。

ダブルウィッシュボーン式のリヤは、ショーワ製のコンベンショナルなダンパーを搭載。
ベース車とは減衰力の仕様が異なります。

メカ式減衰力可変ダンパーを採用した狙いなどについては、誌面でご確認ください。

https://www.facebook.com/serakota/
コメント 0