GR010ハイブリッドとTS050ハイブリッドを同アングルで並べました [モータースポーツ]
2021年シーズンからWECに導入されるル・マン・ハイパーカー(LMH)規定で設計されたTOYOTA GAZOO Racing GR010 HYBRIDと、2019-2020年シーズンを戦ったLMP1-H規定のTS050 HYBRID(ハイダウンフォース仕様)を同アングルで並べてみました。
スケールは合わせておりません。
GR010 HYBRID
LMH規定は最大幅を2000mmに規定しており、GR010はその規定を目一杯使った寸法になっています。
前面投影面積は1.6m2以上と規定されています。
ヘッドライトの光源(LED)、メインビーム部分のレンズの仕様が異なっていますね。
TS050 HYBRID
LMH規定では、全長を最大5000mmと定めていますが、GR010は規定を目一杯使わず、4900mmと発表されています。
それでも、TS050より250mm長い。
LMHのホイールベースは最大3150mmと規定されています。GR010のホイールベース値は未公表。
LMP1-Hはホイールベース値を規定していませんが、前後のオーバーハングを規定いっぱい使った場合、ホイールベースは2900mmとなります。
前後に履くミシュランタイヤのサイズ(31/71-18)に変更はありません。サイドウォールの意匠が新しくなっています。
GR010 HYBRID
TS050 HYBRID
全高(リファレンスプレーン基準)は100mm高くなっています。
それにしてもGR010ハイブリッドのディフューザー、派手ですね。リヤカウルの跳ね上げも大きいことが、開口部の大きさからうかがえます。
LMP1-Hはディフーザーのサイズを規定(後端の最大幅1000mm、最大高さ150mm)していましたが、LMHは「フリー」です。
GR010 HYBRID
TS050 HYBRID
最低重量も大きく異なります。
LMHは最低重量を1030kgと規定していますが、発表されたGR010の車重は1040kgとなっています。TS050の素の車重+162kgです。
パワーユニットの規定変更(最高1000ps→680ps)や空力規定の変更、最低重量の規定変更などにより、ル・マンでのラップタイムは10秒程度遅くなり、3分30秒程度になる見込み。
GR010 HYBRID
TS050 HYBRID
3.5L・V6ターボエンジンのエキゾースト音が堪能できる走行シーンです。
TS050の2.4L・V6ツインターボより太い音している?
詳細はこちら↓
https://www.facebook.com/serakota/
スケールは合わせておりません。
GR010 HYBRID
LMH規定は最大幅を2000mmに規定しており、GR010はその規定を目一杯使った寸法になっています。
前面投影面積は1.6m2以上と規定されています。
ヘッドライトの光源(LED)、メインビーム部分のレンズの仕様が異なっていますね。
TS050 HYBRID
LMH規定では、全長を最大5000mmと定めていますが、GR010は規定を目一杯使わず、4900mmと発表されています。
それでも、TS050より250mm長い。
LMHのホイールベースは最大3150mmと規定されています。GR010のホイールベース値は未公表。
LMP1-Hはホイールベース値を規定していませんが、前後のオーバーハングを規定いっぱい使った場合、ホイールベースは2900mmとなります。
前後に履くミシュランタイヤのサイズ(31/71-18)に変更はありません。サイドウォールの意匠が新しくなっています。
GR010 HYBRID
TS050 HYBRID
全高(リファレンスプレーン基準)は100mm高くなっています。
それにしてもGR010ハイブリッドのディフューザー、派手ですね。リヤカウルの跳ね上げも大きいことが、開口部の大きさからうかがえます。
LMP1-Hはディフーザーのサイズを規定(後端の最大幅1000mm、最大高さ150mm)していましたが、LMHは「フリー」です。
GR010 HYBRID
TS050 HYBRID
最低重量も大きく異なります。
LMHは最低重量を1030kgと規定していますが、発表されたGR010の車重は1040kgとなっています。TS050の素の車重+162kgです。
パワーユニットの規定変更(最高1000ps→680ps)や空力規定の変更、最低重量の規定変更などにより、ル・マンでのラップタイムは10秒程度遅くなり、3分30秒程度になる見込み。
GR010 HYBRID
TS050 HYBRID
3.5L・V6ターボエンジンのエキゾースト音が堪能できる走行シーンです。
TS050の2.4L・V6ツインターボより太い音している?
詳細はこちら↓
https://www.facebook.com/serakota/
既出のコメント2名様と同列に並ぶのが申し訳ない低レベルネタなのでこちらに
オートスポーツNo.1545はほぼ世良さん責任編集号ですね
佐藤琢磨選手のインディ500ドキュメンタリーでステアリングの親指ダイヤル操作が戦略とあわせて再現されていたのですが、素指での撮影だったのが少し不満だったり。
安全規格としてスーツ、ギアが再注目された昨今ですが、インターフェースとしてのグローブも気になるんです。オンボード映像で、ステアリングに詰め込んだロータリースイッチをグローブ越しの親指と人差し指でつまむチマチマ感にイラっとしてる自分としては。ホームセンターで購入した1k円もしない指ブカブカのスキーグローブもどきをスマホ操作の度に脱いでいる自分基準の大きなお世話ですが。
グロージャン選手が両手を火傷したのは、脱出時にグローブをぬいだからと小松さんのコラムにあったので因果関係は関係なしみたいですね。映像未確認
ちなみにF1では絶滅、今回のトヨタの新車でも誌面でみた限り、ギリギリ怪しいのが1つ?確認できたものはなんでしょう
昭和の男の子は全員大好きと断言、ロボットアニメ、オーディオマニア、工場、軍事、電車、無線、ニトロオン~
さらに飛行機のパイロットになりたい人間は「大空を自由にとびたい」と「これをプロシージャでパチパチしたい」からのどちらかにわかれると私はきめつけ
さらに脱線すると(同世代のお笑い好きと同じく当時)松本人志信者になってしまったのは「飛行機なんてな、スイッチいっぱいついてるけど、アレ実際につかうのは2、3個だけやねん」と相方すらあっけにとられたコメントに電気がはしったから
確実な操作と確認ができるけど、基本単機能で容積と高さをとり誤操作の可能性もあるから排除されたのでしょうか(F1だから重量もありそう)
フィクションだとあのスナップ感のケレンミからむしろロッカースイッチは生き残っているかな、日常だとこたつ、電灯とか白物家電臭が強いけど
昨年ワイドショーでみた民間スペースシャトルだとメインUIはすでにタッチパネルらしいですね、STI USAのWRXプロモのツルンとしたコクピットもありえへん
読む読む詐欺、買う買う詐欺は残15%でストップ中、書店巡りは10店で3店舗(4冊)、ついでに小松さん(読了)が2店、世良さんの著作トヨタル・マン、F1テクノロジー&ライコネンの自伝が平置きの穴場書店を1店発見
×愛川欽也氏○故逸見政孝アナ(ダウンタウンがパネラー!?記憶全く無し)、×川合俊一氏○ラグビーの松尾雄治氏、平に平に
by H2B (2021-01-21 12:22)
確かに、モータースポーツ系のHMIは興味深いテーマですね。
by 世良耕太 (2021-01-22 15:54)
オートスポーツネットの小松さんのコラム第17回を再読したら
【左足が曲がった車体とペダルの間に挟まっており、最初は抜けなかったのです。彼はなんとか足をもの凄い力で引っ張り、レーシングシューズから足を抜くことに成功し、その後は炎のなかに両手を突っ込んで自ら体を押し出して、自力で脱出しました。】
とあり、グローブについての記述はありません、申し訳ありません。また完全な思い込みでした。
あの状況でそんな判断と行動。
無断引用です、ごめんなさい、NGなら削除お願いいたします。
by H2B (2021-01-23 10:49)