SSブログ

マツダ・チーム・ヨースト(Mazda Team Joest)誕生 [モータースポーツ]

北米のマツダ・モータースポーツは7月18日、「マツダ・チーム・ヨースト(Mazda Team Joest)」の誕生を発表しました。マツダの新しいファクトリーチームとして、2018年のIMSA WeatherTech SportsCar Championshipに、デイトナ・プロトタイプ・インターナショナル(DPi)のマシンを送り込みます。マツダ・チーム・ヨーストとしてのデビュー戦は、2018年1月のデイトナ24時間です。

mazda_joest_logo.jpg

マツダは2017年、北米で長年モータースポーツ活動を共にしてきたスピードソース(SpeedSource)と組んでIMSAに参戦していました。彼らのこれまでの功績に感謝しつつ、新しいパートナーと組んで再出発する道を選んだことになります。

ヨースト・レーシングは1999年から2016年までアウディと組んでル・マン(2012年からはル・マンをシリーズの一戦に含むWEC)に参戦していました。その間、2回の5年連続優勝を含むル・マン13勝、WECのタイトルは2回獲得しています。2018年のIMSAでの活躍について、「期待するな」と言うのは無理があります。

sebring17_002.jpg

参戦車両は現行のRT24-Pを引き継ぎます。2018年に向けた開発に集中するため、2017年の残りの3戦は欠場するそう。DPiはWECのLMP2と技術規則を共有するシャシーを用いる決まり。エンジンとボディワークは、DPiを開発する自動車メーカー/ブランドが独自に開発・調達することができます。

マツダRT24-Pのシャシーは(マルチマチックと共同で開発した)ライリーMK30がベース。エンジンはAER(Advanced Engine Research)製の2.0L・直4直噴ターボユニットを積んでいます。ボディワークは空力性能との両立を図りながら、市販車でおなじみの「魂動デザイン」でまとめられています。

Daytona2017_019.jpg

2017年のIMSAにはマツダRT-24Pのほかに、キャデラックDPi-V.R(ダラーラP217がベース)、ニッサンDPi(リジェJS P217がベース)のDPi車両が参戦しています。2018年からはこれらにアキュラARX-05(オレカ07がベース)が加わります。

Daytona2017_009.jpg

気の早い話ですが、2018年のIMSAから目が離せませんね。

http://www.facebook.com/serakota

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント