SSブログ

とりとめもなくCEATEC JAPAN 2014のつづき [クルマ]

鈴鹿行って台風から逃げて、CEATEC行って富士に行き、台風から逃げて、箱根に行ったりその他いろいろあってどたばたしておりますが、CEATECに戻ります。

DSCN2612.JPG

TDKのブースには「走行自動車への非接触電力伝送」のシステムが展示してありました。フォーミュラEではクアルコムが取り組んでおり、その関連もあって興味を引きました。クアルコムは「ダイナミックチャージング」と呼んでいます(下の写真はクアルコムのイメージ)。

dynamic_charging.jpg

「非接触給電システム」はこんなふう。課題は、送電コイルユニットと受電コイルユニットを精度高く位置決めしないと給電の効率が落ちることです。受電コイルユニットを大きくすればある程度緩和できますが、車重が増えてしまうので歓迎できません。

DSCN2611.JPG
(クリックで拡大)

道路に送電コイルユニットを埋め込んで非接触給電をする場合は、インフラ側と協調して送電コイルユニットの上を精度高く走るようガイドする必要がありそう。コネクターをつないで充電する際の効率を100とすると、非接触の場合は90に落ちてしまうのも課題ですね。

TDKが展示していたシステムの出力は3kW。6kW版も検討中とのこと。

水素をテーマにしたホンダのブースは先日紹介しましたが、トヨタのブースの大部分も水素関連でした。メインの展示物はFCV(燃料電池車)です。

DSCN2721.JPG

水素スタンドも展示。車両に充填する際に水素が熱をもってしまうので、(80℃以上にならないよう)冷却しながら圧送するのですね。

DSCN2746.JPG

「2014年度内に販売開始」とあります。もうすぐです。

DSCN2742.JPG

懐かしいブランドロゴに引き寄せられました。薬師丸ひろ子のシスコンで育った世代ですので……。

DSCN2775.JPG

アナログな針メーターに見入ってしまいます(デジタルアンプですが)。

DSCN2782.JPG

リスニングルーム待ちは長蛇の列でした。

DSCN2784.jpg

実はTDKのブースも、最初に目に付いたのはカセットテープだったわけで……。

DSCN2594.JPG

アナログはアナログでいいなぁ。

http://www.facebook.com/serakota

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント