SSブログ

ダイソンのコードレス掃除機「DC62」を観察 [その他]

ダイソン(dyson)から、コンパクトだけれどもパワフルなコードレス掃除機が発表されました。DC62です。

詳しくはこちら↓
http://www.dyson.co.jp/vacuums/dc62.aspx

FSCN6203.JPG

以前から、中身どうなっているんだと気になっていたのですが、機会をいただいたのでじっくり観察し、お話をうかがいました。カットモデルもあるし。

DSCN6177B.jpg

“吸引力”の源であるインペラーが何かに似ていますね。そう、ターボチャージャーのコンプレッサーハウジングの中で、吸気を圧縮する部位、コンプレッサーホイールです。聞けば、自動車産業でターボの設計に携わっていたエンジニアも、ダイソンに在籍しているそう。

グリップのトリガーを引くと、1秒以内に最高回転数の110,000rpmに到達。1秒間に15Lの空気を吸い込みます。で、トリガーを離せば瞬時に止まる。

DSCN6147.jpg

このオン/オフを繰り返すとインペラーに負担がかかるので、疲労強度の高いカーボンPEEK材を使用。力を受けてブレードが変形しては空力特性に悪影響を与えるので、その点を考慮しての材料選びでもあると、開発エンジニアのひとり、エイドリアーノ・ニロさんは説明してくれました。

DSCN6136.JPG

メカニカルコンポーネントはすべてダイソン社内の設計だそう。小さな体格で高出力(350W)を出すためには、精密な精度を保つことが必要。ステーター(ネオジム磁石)とローターのギャップを0.1〜0.3mmの範囲に保つために、プラスチックの部品で固定。ポジションが決まったら、その周囲をオーバーモールド成形して閉じ込めます。

「四隅に接着剤をつけてオーブンに入れ、硬化させるんだ」と、説明してくれたときのメモ。

dyson_drawing.jpg

「V6」と名付けられた新型のモーター。

FSCN6207.JPG

このモーターは、ラバーシール(EPDM材)を介してケースにマウントされています。振動を遮断すると同時に、本体を床に落としたときに、モーターにダメージを与えないようにするのが狙い。

インペラーが起こした空気は、モーターを冷却しながら後方に流れ、ダクトから排出される設計。

DSCN6180.jpg

ステーター周辺。

DSCN6189.JPG

微細なホコリを取り除くサイクロン。青いパーツはフィルター。

DSCN6187.JPG

空力にインペラーにモーターにバッテリーなどなど、クルマに近い技術が用いられていると思うと、途端に親近感が湧きます。

http://www.facebook.com/serakota

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント