「走行用ライトが一部または完全に点灯していない」らしい [VWゴルフVI 1.2TSI]
吹雪と言っても差し支えない状況でリヤフォグを点灯しながらの走行だったのは、通常と異なるといえば異なるのですが、突如として見慣れぬ警告灯が点灯しました。

取り扱い説明書で確認してみると、「走行用ライトが一部または完全に点灯していない」とあります。球切れ?

駐車場にクルマを止め、ヘッドランプとスモールランプ、左右のターンシグナル(ミラーも)を確認。リヤにまわってテールランプ、ブレーキランプ、ターンシグナルにリヤフォグ、バックランプを確認しましたが、すべて正常に機能します。はて?
移動をつづけつつイグニッションオフ〜始動を繰り返しているうちに警告灯は点かなくなりました。何だったのでしょう。
http://www.facebook.com/serakota

取り扱い説明書で確認してみると、「走行用ライトが一部または完全に点灯していない」とあります。球切れ?
駐車場にクルマを止め、ヘッドランプとスモールランプ、左右のターンシグナル(ミラーも)を確認。リヤにまわってテールランプ、ブレーキランプ、ターンシグナルにリヤフォグ、バックランプを確認しましたが、すべて正常に機能します。はて?
移動をつづけつつイグニッションオフ〜始動を繰り返しているうちに警告灯は点かなくなりました。何だったのでしょう。
http://www.facebook.com/serakota
すでに解決済みかもしれませんが、私も同じ状態で点灯したところ、スタティックコーナリングライトのバルブ不具合でした。
「フォグランプ(フロント)に内蔵され、低速でカーブを曲がる時に、ウインカーと連動して点灯」するそうです。
by てんきゅー (2013-04-28 15:38)
情報ありがとうございます。
当方、フォグランプ/コーナリングライト非装着車ゆえ、その心配はないかと(汗)
ちなみにこの日以来、警告灯は点灯しておりません。
by 世良耕太 (2013-04-30 10:17)