SSブログ

日産デルタウィングの秘密(サワリだけ) [モータースポーツ]

ル・マン入りして3日目の活動を終えました。連日雨がちな天候で気が滅入ります。サーキットはアウディ色と日産色は濃いのですが、トヨタ色は薄いです。

DSCN1519.JPG

さて、日産デルタウィングです。詳細は『Autosport別冊』や『Motor Fan illustrated』で紹介することになると思うので、ここではサワリだけにとどめます(と、ティーザーのつもり)。日産デルタウィングは特別参加枠での出走なのでACO/FIAのレギュレーションにのっとる必要はなく、実験的な取り組みが数多く投入されています。そもそも、フロントタイヤの配置自体が常軌を逸していますが。

実験的取り組みのひとつはDRS(ドラッグ削減システム)。F1でなじみのあるシステムですが、日産デルタウィングの場合はリヤウィングではなく(そもそも非装備)、ディフューザーの上部についています。通常時は寝ており、ブレーキング時にフラップが立ってリヤを安定させる仕組み。

DSCN1385.jpg

フラップはモーターで稼働するのですが、このモーター、量産車のパワーウィンドウ用だそう。日産とのコラボの一例(写真はフラップ未装着の状態)。薄いですね。

DSCN1586.jpg

フロントには幅10cmのタイヤが2本装着されていますが、1本にするアイデアもあったそう。2本に落ち着いた経緯については紙媒体に譲りましょう。

DSCN1603.JPG

当初はリヤビューミラーがついていなかったことは過去のエントリーでも触れましたが、本来、ミラーが必要のないシステムを積んでいたのですね。小型カメラで後方視界を捉え、車内のモニターに映す仕組みだったのです。

レギュレーションにのっとる必要はないので、それでもいいはずなのですが、ル・マン24時間レースを統括するACOからLMP2仕様のミラーを装着するよう強く要求されたのだそう。「ドラッグが増えるからイヤなんだけど」と、設計したベン・ボウルビーさんはぼやいていました。

DW_LM.jpg

しかし、走りが楽しみです。

http://www.facebook.com/serakota

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:自動車

nice! 2

コメント 2

赤堤仙人

DRSって言っても、減速時にモーターで動く稼働部品はいかんのではないかい?
by 赤堤仙人 (2012-06-13 16:56) 

世良耕太

安全性に問題がないと判断されれば、稼働部品でも何でもいいはずです。
by 世良耕太 (2012-06-14 01:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント